2018年05月23日

中国の箏(こと)と日本の箏(こと)

先日の「かぐや姫の物語」 再放送、ご覧になりました~?


姫が奏でていたのは、(そう)ではなく (きん)という楽器。
音は、箏でも琴でもなく、古箏 (こそう)の音色。



でしたね!なんともややこしいicon10icon10



この3つの楽器についてはこちらから → 箏(そう)と琴(きん)



(きん) を古箏(こそう)の音色で奏でたとしたら~!
そりゃ~この世のものとは思えないですface08






古琴(こきん)=中国の琴


柱(じ)とよばれる、可動式のブリッジがない



(そう・こと)=日本の箏


日本で「おこと」と言えば、この楽器のことをさす



古箏(こそう)=中国の箏



http://kanon.ikora.tv/e809437.html 古箏の調絃♪ 完了しました(^^)v
http://kanon.ikora.tv/e808695.html 古箏 いよいよ調絃!
http://kanon.ikora.tv/e807443.html 古箏 ただ今、研究中!




日本の箏のルーツである古箏。
日本の箏と形は似ているようで、演奏方法や音色はかなり違っています。




古箏は音域が広く、幻想的でハープのようなやわらかな音色icon12

この世のものとは思えない音色 を表現するには、
日本の箏よりも中国の箏のほうがよかったんだと思いました。



  

Posted by yururira at 08:35