2014年12月12日

覚えていますか~?万博

覚えていますか~?万博
篝火 野村正峰作曲


編成  1箏・2箏・尺八(もしくはフルート)

解説  EXPO70 にちなみ、人類文明の進歩を祈って書き上げられた作品、
     燃え上がる炎と人々の歓喜の踊りが躍動的にえがかれています。



メロディーが綺麗なので、好まれる曲ですよね(^^♪



篝火(かがりび)とは

夜間の警護・照明や漁猟などのためにたく火 のこと。

鉄製の籠の中で薪をたくんだそう。
その鉄製の籠(細長い鉄片を編んだ容器)を篝(かがり)というんですって!



「火」は、文明の象徴、生命力の象徴ともいわれます。

EXPO70(大阪万博)のテーマは、「人類の進歩と調和」


★これで、やっと、曲名 と 「エキスポ70」 と 「人類文明の進歩」 と 「火」 が結びつきました!★



今日は、お弟子さんと合奏♪  お弟子さんにも教えてあげましょうik_96





2箏の調絃が、変則ですicon10 

1箏の一と2箏の二が同音で、D
平調子より四・六・九・斗を一音上げ、三・八を半音上げる。
更に巾を半音下げ、一は二と同音とする。


DDEFGACDFGACDE♭    参考になれば・・・



同じカテゴリー(曲のあれこれ)の記事画像
10年近い時を超えて感動を再び!
大切な人を想う日
五線譜から箏(こと)譜に変換!
ご一緒しませんか~~?
千本桜♪

Posted by yururira at 09:14 │曲のあれこれ
この記事へのコメント
おはよう!って今朝2回目の書き込みです。

「篝火」は野村正峰先生の代表作でしょうね、良く演奏させてもらいました。
昨年もあるグループに頼まれてボランティア訪問させてもらいました。

野村正峰さんの「流離の詩(うた)」はご存知ですか? これも綺麗な曲で好きです。
Posted by IO at 2014年12月12日 09:37
IO 先生

そうですね!代表作といわれていますね。
もうかなり昔にやった曲で、すっかり忘れてると思っていたのですが、
やってるうちに思い出しました。ノリのいい曲ですね♪
2箏は、今回初めて弾きます。弟子さんとの合奏、楽しみです(^^)

「流離の詩」は、私は弾いたことがないのですが、曲名は知っています。
作品集の音源で聞いてるはずなのですが・・・

今度、意識して聞いてみますね!
Posted by 文音 at 2014年12月12日 11:12
文音先生こんばんは!

今夜はチビ孫連が泊まりに来て晩酌後なのに追っかけ回し! 疲れたァ!

「流離~」! Kさんにも是非聴いて貰って下さいね!
何の恐れも知らない昔にこの曲で舞台に立った事がありますが、今では尺八の難しさを知りすぎたのか自信がありません。

おやすみなさ~い!
Posted by IO at 2014年12月12日 21:54
IO 先生

こんばんは。

お疲れさまでした!もう、おやすみになってるでしょうか。
子どもからは、エネルギーをもらえるって聞きますよ(^^)
若返りの秘訣ですね!

「流離・・・」は、K先生もご経験があると思います。
でも、プロの音源は、聞かれたことがないかもしれませんので、
ぜひ、また聞いていただきましょう!

熟練された「流離・・・」もきっと素敵だと!

今日の合奏、楽しかったです♪ 
2箏は変則なお調子なのに、合奏するとぴったり!
メロディーが交互に出てくるんですね。よくできた曲だな~と思いました。
Posted by 文音 at 2014年12月12日 23:04