2016年06月20日

紀伊小学校へ行ってきました。

<子どものための伝統音楽の鑑賞と和楽器の体験> 第一校目


今日は、プロジェクト和の音で紀伊小学校に行ってきました。

5年生2クラス、合計65人の子どもたちに、箏・尺八の体験と鑑賞をしてもらいました。


紀伊小学校へ行ってきました。
しっかり挨拶までしてもらって感激しました!

紀伊小学校へ行ってきました。
『春の海』 ♪ 来年のお正月はわかるかな。お家の人に教えてあげてくださいね!

紀伊小学校へ行ってきました。
書画カメラは初体験icon10 マイクの扱いも不慣れで、反省点の多い説明になりましたik_75

紀伊小学校へ行ってきました。
尺八は実物を書画カメラを使って拡大したので、わかりやすかったと思います。

紀伊小学校へ行ってきました。
体験後の演奏 『さくら幻想曲』 ♪ 子どもたちは食い入るように聴いてくれました。

紀伊小学校へ行ってきました。
いつもこんな感じなんです(^^ゞ

紀伊小学校へ行ってきました。
お礼を言ってもらえましたが、私たちこそ、ありがとう!の気持ちです。




内容が盛りだくさんということは、ひとつひとつの説明が不十分になりますicon11
体験の人数が多くなると、ひとりひとりに時間をかけてみてあげることができませんicon11

これでよかったんだろうか...とface07



それでも! 子どもたちはそれぞれに何かを感じ取ってくれたようなんです。それがとても嬉しくてface05
アンケートの一番下におまけで設けていた感想欄に、全員が自分の感じたことを文字にしてくれていました。
直後の感想は、生の声だと思うんです。

短時間でよくこれだけ書いてくれたなぁ~と 感激で胸がいっぱいになりました。 
ほんとにありがとう。 ウルウルです。




紀伊小学校へ行ってきました。


この機会を与えてくださった小学校、先生方に心から感謝申し上げます<(_ _)>
先生方とご一緒にできたことは、今後の励みになりました。



そして、取材にお見えになったテレビ和歌山、和歌山放送、わかやま新報の方々にも
この事業や私たちの想いに対するご理解をいただき、心からお礼申し上げます。


アピールしていただきたいのは私たちではなく、箏・尺八。
目的は普及ではなく、箏・尺八を子どもたちに知ってもらうこと。


この二点をお伝えしました。




体験の様子は、また明日、ご報告しま~す! 




和の音 FaceBookページ  → https://www.facebook.com/pwanone/






同じカテゴリー(プロジェクト和の音)の記事画像
関西キッズ伝統文化プログラム2021
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験の様子♪
和楽器にチャレンジ!ワクワク箏(こと)体験会、終了しました♪
定員までまだ余裕があります^^;
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験会のご案内