2016年11月14日

東山東小学校に行ってきました。

<子どものための伝統音楽の鑑賞と和楽器の体験> 第四校目

今日は、プロジェクト和の音で東山東小学校に行ってきました。

5年生6年生、合計53人の子どもたちに、箏・尺八の体験と鑑賞をしてもらいました。
校長先生、音楽の先生、担任の先生など先生方と保護者の方も3名ご参加くださいました。


東山東小学校に行ってきました。


こちらの小学校の子どもたち、とても落ち着きがあり、子どもらしい素直さを感じましたface05

今回は、5年生の音楽の教科書も少しだけ説明に取り入れてみました。
説明も演奏も真剣に聞いてくれて、体験も熱心に取り組んでくれて、とても嬉しかったです(*^^*)



東山東小学校に行ってきました。

挨拶のときから目がキラキラicon12 楽しみにしてくれているのがよ~くわかりました!




和歌山ゆかりの 『まりと殿様』 は、

歴史を習っている6年生もいっしょだったので、
いつもの説明に少しプラスして、参勤交代についても少し触れました。
知ってる~!みたいな嬉しそうな反応をしてくれたのが印象的でした。


東山東小学校に行ってきました。


最後は、まり殿の演奏(5分間)を聴きながら、アンケートに記入してくれてます。
感想もこの間に全員が書いてくれました。



琴(キン)のように (七絃琴の説明をしたからだと思います)
和楽器が減らないでほしいなぁと思った。(5年生女子)


そんな感想もあって、私たちの想いは伝わったのではないかと思っていますik_48




この機会を子どもたちに与えてくださったこと、心から感謝いたします!

校長先生をはじめ、先生方にはご配慮ご協力をいただき本当にありがとうございました<(_ _)>

(プロジェクターの設置から椅子の片づけまで校長先生が率先してやってくださいましたik_75






さて、プロジェクト和の音

東山東小学校に行ってきました。


今回から新しいメンバー2名が加わり、和気藹々と和やかな雰囲気で活動しています。

なぜ、尺八を持っているか?ik_40 開始直前まで、箏のメンバーも尺八を体験させてもらいました♪
鳴らなくて悔し~~い!!っていう人もface10 子どもたちの気持ちがわかるねicon10


今回で四校。折り返しですik_95 あと三校がんばりましょうik_53






和の音 Facebookページ  → https://www.facebook.com/pwanone/




体験の様子と感想は、時間をいただくかもしれませんが順次こちらからご報告します。

他にやることがたくさんあってicon10 すみませんik_75





同じカテゴリー(プロジェクト和の音)の記事画像
関西キッズ伝統文化プログラム2021
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験の様子♪
和楽器にチャレンジ!ワクワク箏(こと)体験会、終了しました♪
定員までまだ余裕があります^^;
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験会のご案内