2016年12月05日

野崎西小学校に行ってきました。

<子どものための伝統音楽の鑑賞と和楽器の体験> 第五校目

今日は、プロジェクト和の音で野崎西小学校に行ってきました。
5年生50人の子どもたちに、箏・尺八の体験と鑑賞をしてもらいました。


野崎西小学校に行ってきました。


今回も少しだけ5年生の教科書を使って説明しました。

教科書には4ページ。結構詳しく載っています。
説明を聞いたり、自分が体験してから見るとよくわかると思います。

ぜひ、教科書を見てくださいね~(^_-)-☆



野崎西小学校に行ってきました。


今日は、サプライズを用意しました(^^♪ 

十七絃と尺八によるクリスマスメドレー


子どもたち、驚いてくれるだろうなぁ~と期待していたのですが、じつはそれほどでもなくicon10 
ふつうでした~~ik_40 (つまり他の曲と同じような反応です)
先生方のほうが感激された様子face08 


考えてみたら当たり前かも!?
もともとの和楽器の音楽を知らない子が多いのだからicon10


和楽器の音楽=古くさい と思っている大人の方のほうが意外だったということですね(^^ゞ






春の海~クリスマスメドレー~さくら幻想曲~まりと殿様カットバージョン
https://youtu.be/PpUAOIAICN8


※最後の曲 『まりと殿様』 を演奏しているときに、アンケートに記入してもらっています。






野崎西小学校に行ってきました。


ご挨拶をされているのは、音楽の先生。

箏・尺八にとてもご理解のある先生で、箏のこともいろいろとご質問いただき嬉しかったですface05
子どもたちといっしょに楽しんでくださっているのが伝わってきました。


途中から、校長先生も体験に参加してくださり、尺八体験に果敢に挑戦されていました。

また、今回は、1年から6年までの支援学級の子どもたちも参加してくれました。



担任の先生、他の先生方にはいろいろとご協力いただきありがとうございました<(_ _)>

帰りは、校長先生を始め、たくさんの先生方が外で送ってくださり、ほんと感激しました!




野崎西小学校に行ってきました。
ニュース和歌山の記者の方も小学校からの依頼で来られていました。

この事業では、ニュース和歌山の取材は2回目ということになります。
ありがとうございました<(_ _)>





今日子どもたちからもらった感想で、特に印象的だったものをご紹介します。


尺八やことというがっきがあったんですね。
いままで、鉄きん・木きん・シンバル・大だいこ・小だいこ・スネアドラム・
リムショット・ギター・ベース・キーボードしか知らなかったです  
(男子)


今日の体験が一人一人の子どもたちの心にいつまでも残りますようにik_48



また、後日、体験の様子と感想をご報告します。





和の音 Facebookページ  → https://www.facebook.com/pwanone/






同じカテゴリー(プロジェクト和の音)の記事画像
関西キッズ伝統文化プログラム2021
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験の様子♪
和楽器にチャレンジ!ワクワク箏(こと)体験会、終了しました♪
定員までまだ余裕があります^^;
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験会のご案内