2013年11月09日

2013秋 ゆるりらミニコンサート

この会場では、3回目となるミニコンサート


今回は、地域のお祭りの下準備の日程とちょうど重なり、
お客様の人数が20数名と、ちょっと少なかったのですが、

ピアノ、ドラム、尺八、お箏の奏者の方などもお越しくださり、
いつもにまして緊張感の漂う中での演奏となりましたicon10


最後までお付き合いくださった皆様、ほんとうにありがとうございましたik_75



2013秋 ゆるりらミニコンサート




―プログラム―


六段の調  (八橋検校 作曲)   箏&尺八

峰の月  (中尾都山 作曲)     尺八ソロ

香月  (香登みのる 作曲)      箏&尺八

夏色のアダージョ  (池上眞吾 作曲)  箏&尺八

涼流  (水川寿也 作曲)      箏&尺八

千の風になって  (大平光美 編曲)    箏ソロ

颯(かぜ)  (池田静山 作曲)     十七絃&尺八



アンコール

星空  (Mitsuka Yukihiko 作曲)   十七絃&尺八







香月   http://youtu.be/i-SIe4VCRVc




涼流  http://youtu.be/z5x8BY3XWF0





なぜか初対面の方でもそうでないような、なんだか演奏を忘れてずっとお喋りしていたいような、

そんな素敵な時間を皆様とご一緒できて幸せでしたface05


ホームコンサートは、やっぱりいいなぁ~って思います。

お客様との距離が近く、
ほんとうに、まだまだ・・・の自分に、温かな気持ちを返していただけるんです。


その気持ちにお応えするためにも、がんばって続けていきたいと思いましたik_48




こちらは、IO先生にいただいた手作りのバランスとんぼ。

2013秋 ゆるりらミニコンサート

とんぼの風格がありますねik_72

遠いところお越しくださり、ありがとうございました! 


同じカテゴリー(ミニコンサート)の記事画像
新しいお箏がデビューしました☆
コンサートを振り返って♪♪
第8回 箏・尺八コンサート♪ 終了しました!!
箏・尺八コンサート♪ 再度、ご案内します。
箏・尺八コンサート♪ のご案内①

この記事へのコメント
IO 先生

今日は、遠くからお越しくださり、本当にありがとうございました!
また、いろいろお気遣いありがとうございました!
片づけのお手伝いまでしていただき、ありがとうございました!
楽しいお話もありがとうございました!

聴いていただくには、物足りない演奏だったと思います。ごめんなさい。

でも、お会いできてよかった~♪
IOさんのこと、もっと知ることができました。
アンコール曲のことでご配慮してくださったり、(最後が十七絃だったので)
私も、ほんとは『涼流』、もう一度弾きたかったんですよ(^^ゞ
私へのアドバイスも、とてもやさしいお心遣いがとても嬉しかったです。

IOさん手作りのバランスとんぼと一輪さしも、とても嬉しかったです。

本当に、ありがとうございました~!!!


by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月09日 21:36
きょうは本当に良いコンサートでした。
遠く?岸和田から汽車に揺られて行った甲斐がありました。

本当はブログでしかお話ししていない文音さんにお会いしたいと出かけたのですよ。
尺八のKさんには一応「コンサートが楽しみなんだ!」と言ってはおきましたがね!
だがしかし、尺八の律、音色、音量・・・・・お筝とのコンビネーション、どこに出しても恥ずかしくない!
もうこれ以上は言いません!

文音さんとお話するのは最後になるかも、と Kさんにお願いしたお話の場も設けて頂きありがとうございました。 
楽しいひと時でした。

「邦楽ユニットゆるりら」さん、益々練磨されて地域の方々に良い邦楽を聴かせて上げてください。

言いたいことはまだまだあるのですよ、たとえば文音さまは私が想像していた通りの私好みの女性だったとか・・・・ウフッ!

今夜も晩酌後の追い酒での書き込みです。
文音さま、何か問題あれば私削除できないのでよろしくお願いしま~す。 おやすみ~い!
Posted by IO at 2013年11月09日 22:57
IO 先生

今日は、夜も予定がおありだったんだとか。
主人から聞きました。お疲れ様です。

お話の場は、私からもK先生にお願い済で、
K先生がおっしゃるには、私とIOさんは、以心伝心だと。

なぜ、私と話すのが最後なんですか。
追いかけて行きますよ~(笑)

問題は全くございません!
また、いつでも楽しいコメントお待ちしています♪

by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月09日 23:29
こんばんは。

演奏会お疲れさまでした。
お二人で20人以上のお客様を集める, 先日の我々の演奏会よりも 遙かに高い集客能力ですね。

文音先生
IO先輩は 話し上手のすてきな方でしょう。 バランストンボも素晴しい。(よいしょっと)

ユニークなプログラムの組み方ですね。
K先生は 悠々たるものでしょうが お箏は大変ですね。

K先生は 本曲も演奏されたのですね,
そちらの流派では 型どおり吹かなければならないと聞いていますが,
長い演奏経歴の先生は, ご自分のスタイルをお持ちなのでしょうね。

何曲か ブログにアップしてお聴かせください。
Posted by tyd_szn at 2013年11月10日 01:04
tyd_szn 先生、ありがとうございます。

は~い、正直疲れました~~(~_~;)
やはり、7曲というのは、荷が重いです。
K先生は大ベテランですが、それであっても大変だと思います。
私は、長いブランク後、お箏を再開して4年、演奏は来月でやっと一年の初心者ですから、
どのくらいプレッシャーかはご想像ください。

言い訳になるので、記事にはしませんでしたが、
今回は、二人とも諸事情があって、
ほんとうに練習に集中できたのは、数日前から(>_<)
初めて演奏する曲目の『夏色・・・』『颯』は、とても怖かったです。

でも、実際には、それ以外の何度も演奏している曲でも、
ふだん間違えることのないところで、思わぬミスがあったり・・・

ほんとうは、7曲に力を分散させるより、3曲ほどに絞ったほうが、
いいものを聴いていただけると思うのですが、
2人で一時間弱をもたせるには、やはり6、7曲は必要かと(短い曲は5分ほどですから)

一対一は誤魔化せないので、厳しいですね。

今回は、すぐ真ん前に、ピアニストの男性が!! 文音さん、大ピンチ!!でした。
IOさんは、さすがの気配りで、視界に入らない後ろの方のお席だったようです。

tyd_szn さんのおっしゃる通りで、とてもお話上手で楽しい方ですね。
どれがホントでどれがウソかわからないんです。
どれも信じたくなるから、こうして、女性はうまく乗せられてしまうのでしょう(笑)
そして、手作りのプレゼントを持参。私だけでないとわかっていても、
私の為に~なんて思わせる術を得ておられます。

でも、ポロっと真面目なお話もあるんです。
その部分が大事なところだったりするので、聞き逃さないように注意が必要ですね。

竹とんぼでなく、バランスとんぼちゃんでした(^^)
可愛いです。ほんとに、器用な多才な方ですね。

このご縁に感謝しています。



話を元に戻しますが、

今回のお客様は、聴いてみたい、聴きたいと意思をもって来られた方ばかりで、
やるほうとしては、たいへんありがたく嬉しいことでした。
ただ、それに伴う力がなく、まだまだだなぁ~と感じています。
アップできるものがあるか、検討してみますね!

プログラムについては、二人でできることで、最大限のことをいつも考えて、
お客様を飽きさせないために多少無理もしています。
ほんとうなら、箏ソロ、十七絃は入れたくないです。

K先生のソロ、本曲は10分弱のカットバージョンです。
シブいですよね。素敵です♪
でも、詳しいことは私はわからないので、K先生に答えていただきましょう。

ちなみに、和歌山在住の男性ですが、
大阪の尺八のI先生のお弟子さんも、昨日お見えになっていましたよ。

関心のある方がゼロではないということです。

IO先生もおしゃっていましたが、
ますます練磨して、がんばっていかなくちゃ!って思いました。


by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月10日 08:23
文音さま、おはようございます。
きのうの書き込みで、ご主人様に六十谷駅まで送って頂いたお礼を言うのを忘れていました。

駅までの車中、いろいろお話しさせてもらいました。
手作業が得意、お好きなようで、バランストンボつくりも挑戦されるとか。

とても穏やかで、奥様を支えるお姿はあたくしを超えるもで有ります。
どうぞよろしくお伝えください。

きょうは大正区まで月末の「大阪FH」の下合わせに出かけます。
あしたは女性尺八ニスト「辻本好美」さんの特別料理とコンサート、
月末には定例のデーサービスの民謡尺八ボランティア、
来月は老人大学での民謡披露(疲労ではありません)、
その間をぬってご主人のように奥様孝行(これは嘘くさい!)
老骨鞭打って頑張ります。

ご主人がビデオ撮影頑張っておられたので、tydさんの言われる通りアップしてください。
Posted by IO at 2013年11月10日 09:10
IO 先生

ご丁寧にありがとうございます。 主人に伝えました。
車中、とても楽しかったそうですよ(^^)

スケジュールがぎっしりですが、ほんとの疲労になりませんよう☆
奥様孝行、どうぞお忘れなく~!(笑)

アップは、どうでしょう(-_-;) 海の底に沈んでしまいたい気分です。

by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月10日 15:56
こんばんは♪コンサートお疲れ様でした。プログラムを拝見すると
とっても勉強になります。私もいつかゆるりらさんのような素敵なコンサートを
開けるといいなーと夢見ています♪。

ブログの方々もいらっしゃったのですね。ブログのお友達方、
初対面とは思えませんね。それだけ中身の濃い交流が
あるってことですね♪

これだけの曲数をこなされるって、本当にすごいです。
私もコンサート伺いたかったです。またご活躍のブログ楽しみにしています。
Posted by koto-bach at 2013年11月11日 21:52
tyd_szn さん

こんばんは、めったにコメントできませんが、尺八本曲について聞かれましたので、出てまいりました。

おっしゃるとおりで、基本型なるものがあって、楽譜にもきちっと、こんなに吹きなさいって丁寧に書いてあります。
でも、私の先生(池田静山先生)は、このやり方に反対して、弟子たちには、基本型は教えませんでした。したがって、私も先生に教えていただいたように演奏しています。

実際のところは、流派主催の演奏会や、コンクールには、基本型で演奏しますが、その他の演奏会では、皆さん自分流で演奏されているそうです。

tyd_szn さんは、琴古流尺八本曲を演奏しておられますが、私も本当は、そちらをやりたいんですが、ちょっと時間切れですね。20年以上前に、横山勝也先生のレコードを聴いたことがあり、その演奏にしびれてしまったんです。
でも、自分は到底こんな演奏はできないと諦めてしまいました。
やっぱり聴いているだけの方がいいみたいです。
Posted by しゃくさん at 2013年11月11日 22:34
koto-bach 先生

はじめまして、
尺八担当のKです。コメントするときは「しゃくさん」になってますけども、

ミニコンサートは、プログラムだけ見ていると、いろいろな曲を入れているので、ユニークなんですが、なかなか演奏技術が伴ってないんです。
中でも、夏色アダージョは、下合わせも本番も一度もまともに演奏できずに終わってしまいました。
お恥ずかしいかぎりです。
これに懲りずにお立ち寄りください。
Posted by しゃくさん at 2013年11月11日 22:45
koto-bach 先生

こんばんは。

実際には、小さなミス、大きなミス、それなりにたくさんあって、
素敵なコンサートだったかどうか(-_-;)
練習不足がそのまま結果になって表れた感じです。

でも、選曲だけは毎回結構自信があるんですよ(^^ゞ
皆様にも参考していただきたく、作曲者を追記しました。

ちなみに、『六段』は、私のこだわりで、双調の六段です。
てみ先生の『千の風』は、、前回と同じところでミス。「ごめんなさ~い」がありました。
ブログのお知り合いの方から、
難しいところは楽譜を変えるという方法もアドバイスをいただきましたが、
これも私のこだわりで、変えずに挑戦しています。

失敗が許してもらえるホームコンサートだからできることで、
そうでなければ、間違いなく選曲から外します。
(リハの時は、ノーミスだったんですよ!残念!!)

温かく見守ってくださるお客様には、ほんとに感謝しています。
曲の幅が広いので、お箏だけで3面持参しました^^;

ブログに登場されてない読者の方もおられまして、
貴方が○○さん?貴方が●●さん?なんて、
登場なさってる方をとても身近に感じていただけていたようです。

私も、IOさんにお会いすることができました。
想像した通り、お話上手で楽しくて、気配りのある素敵な方でした(^^)

ブログを通してのご縁♪ ほんとうにいいものですね(^_-)-☆

応援していただけるのは、ほんとうに心強いです。ありがとうございます。


by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月11日 23:35
しゃく先生   こんばんは。

習い始めのころに 池田静山先生のお弟子さんに 都山の本曲を教えていただいたことがありました。

当時は,こう演奏すべきなる 基本型があることを 知りませんでした。
その先生は,非常に几帳面なお方で 池田先生は こう教えてくださったと 楽譜にびっしり書込まれていました。

残念ながら 奥様が亡くなられて 稽古は中断してしまいました。
続けていれば,基本型についての 池田先生のお考えを聞くことができたかもしれません。

古典本曲を習い始めたころに 琴古流古典本曲や 他の古典本曲との関係が よくわからず,お聞きしたら
しいて言えば 海神道横山派とでも言えばよいか とおっしゃっていました。
全部で 二十数曲です。 習い始めて 2年半ほどで 10曲目をレッスン中です。

しゃく先生のご経歴なら 二十数曲マスターはすぐではないでしょうか。 是非 始めてください。
まだ30年以上 吹き続けることができるのですから。
Posted by tyd_szn at 2013年11月12日 02:05
tyd_szn 先生

こんばんは。

まだ30年以上吹き続けることができるって、ほんとですか~?
90歳過ぎても、大丈夫!?

K先生が93歳になられたら、私は81歳です(*_*)

『茶音頭』の爺婆のようになるのかな(笑)
元気でいなくちゃ~~!!!

ねっ!K先生(^^)


by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月13日 23:56
こんばんは。

あらら K先生ばかりでなく ご自分の お歳までも バラしてしまわれて。

私の属している支部に 90歳代後半で 暗譜で都山の本曲を吹いていらっしゃる方が 二名いました。

昨年の独奏会に 一人の方が 出演されていなかったので, どうされたのかなと聞きましたら,
さすがに 百歳を越えて 独りでおいておくのは問題と 息子さんが引取られたとのことでした。

今年の 演奏会に もう一人の方がエントリーはしていましたが, 出演されなかったので 少し心配です。

都山流の本曲は 力強さが必要ですが, 私が習い始めた古典本曲は ゆったりと吹く曲が 多くあり,
百歳を越えても 吹き続けることができるのではと思います。
Posted by tyd_szn at 2013年11月14日 01:09
tyd_szn 先生

あっ、バレてしまいましたね^^;
自分はいいんですけど、K先生には悪いことしちゃいました。反省しています。

元気でいれば、ゆったりした曲なら100歳を越えても吹き続けられるってことですね。
K先生がなさっている詩吟の伴奏なども、きっと大丈夫ですよね。

尺八がかえって健康の秘訣になるのかもしれません。

とにかく、健康でなければ・・・

tyd_szn 先生も、IO先生も、K先生も、健康にご留意され、
どうぞ長~く吹き続けられますよう☆

by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月14日 08:30
文音さんこんにちは!  きょうはすがすがしい天気ですね!

明日はゴルフなんですが天気は良くなさそうですで心配です。
バッチシ用意できましたよ、先日の美人キャディーさんに渡す
一輪挿しに、竹トンボ(バランストンボではございません)。

これで少しはボクの方、振り向いてくれるかしら・・・なんて言っているうちは大丈夫、
「憎まれジジイ世にはばかる!」とか言いますから、もう少しは健康で尺八吹いておられそう! ごめんなさいね!

Kさんは「憎まれっ子」でないから心配です。
あまりイジメて上げないで下さい!
Posted by IO at 2013年11月14日 11:49
IO 先生

こんにちは(^^) いいお天気です。
ゴルフ、今日だとよかったですね。
美人キャディーさん、きっと楽しみに待ってくれてますよー♪

はい!もう少しどころか、まだまだ大丈夫そうで、安心しました。

そうなんですよね~ K先生は、よい人過ぎます。要注意です!
やさしくしてあげないといけませんね。

っていうか、イジメてないです^^;

K先生が大袈裟に言うものだから!!(笑)


by 文音
Posted by ゆるりらゆるりら at 2013年11月14日 12:20