2022年01月13日

最後のご挨拶

活動を始めて10年ぐらいになります。
こちらの活動記録のブログ(花音綴り)にお引越ししてからは9年ですか。

早いものです。その間、たくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました!


振り返ると、ほんとにいろんなことがありました。
楽しかったことよりも苦しかったことのほうが多かったかもしれません。


どんな時もまっすぐな気持ちで取り組んできました。
応援してくださった皆様にはおわかりいただけると思います。


箏の産地、福山で育った私の箏への特別な想いik_48
箏を知らない人に知ってもらいたい、和歌山の子どもたちに伝えたいという強い想いik_48

10年間、その想いだけは一度もブレることはありませんでした。


今から思えば、多くの、理不尽な想いや報われないことへの悔しさをバネにしてがんばってこれたのかもしれません。


これまでも何度か活動を断念しようと思ったことはありましたが、志半ばで諦めることがどうしてもできませんでした。

今も志半ばであることには違いないです。
でも、以前と違うのは、恵まれない環境の中で本当によくがんばった!と自分に対して思うことができるようになりました。

これ以上もこれ以下もない、私にできる精一杯のことをやったと思います。



もしかしたら、私がやったことは、だれかのお役に立てたり、和歌山のために何かができたり、そうではなかったかもしれません。
ただの自己満足であったかもしれません。


でも、最後までブレることなく、まっすぐにがんばってこれたこと、
この活動記録を残せたこと、私の歩んだ軌跡を残せたことは私の誇りですicon12




皆様の温かいお心と子どもたちのキラキラした笑顔を一生忘れません。
苦しかったことよりも、皆様との笑顔の交流ばかりが蘇ります。


私の想いや音色を心のどこかに記憶してもらえていますように!!未来に繋いでもらえますように!!



これまで関わってくださったすべての方に心から感謝の気持ちをこめてik_48


ありがとうございました<(_ _)>








同じカテゴリー(ご案内・メッセージ)の記事画像
それって、肖像権の侵害では!?
無料☆試し読み!! いかがですか~?
定員までまだ余裕があります^^;
ご賛同いただきありがとうございます!!
「しそまるの全開!金曜日」に出演しました。