2021年03月07日
定員までまだ余裕があります^^;
和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験会、一週間後になりましたが、
定員までまだ余裕がありますので、引き続き、参加のお申し込みを受け付けております。
小学校の授業で箏を習ったばかりのお子さんや兄弟での参加、和歌山市以外の子どもたちからのお申し込みもあったと聞いて、
皆さんにお会いできるのが楽しみになってきました(*^^*)
今回は、楽器を10面を用意させていただき、体験の時間もたっぷり取りました。
箏を気軽に体験していただけるアットホームな雰囲気のイベントです
ぜひぜひ親子で体験してみてください
※月曜日のお申し込みは、FAX、メールのみとなります。
お電話の場合は、火曜日以降でお願いいたしますm(_ _)m

お問い合わせ・お申込み
プロジェクト和の音 事務局 (川端)
Tel 073-448-2631 Fax 073-448-2632
E-mail toshikawa@leto.eonet.ne.jp
お申込みの際は
氏名(ふりがな) ・性別 ・学校名 ・学年 ・住所 ・電話番号・メールアドレスをお知らせください。
定員までまだ余裕がありますので、引き続き、参加のお申し込みを受け付けております。
小学校の授業で箏を習ったばかりのお子さんや兄弟での参加、和歌山市以外の子どもたちからのお申し込みもあったと聞いて、
皆さんにお会いできるのが楽しみになってきました(*^^*)
今回は、楽器を10面を用意させていただき、体験の時間もたっぷり取りました。
箏を気軽に体験していただけるアットホームな雰囲気のイベントです

ぜひぜひ親子で体験してみてください

※月曜日のお申し込みは、FAX、メールのみとなります。
お電話の場合は、火曜日以降でお願いいたしますm(_ _)m



プロジェクト和の音 事務局 (川端)
Tel 073-448-2631 Fax 073-448-2632
E-mail toshikawa@leto.eonet.ne.jp
お申込みの際は
氏名(ふりがな) ・性別 ・学校名 ・学年 ・住所 ・電話番号・メールアドレスをお知らせください。