2021年07月18日

〈子どものためのお箏教室〉2

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



今日は2回目の練習日でした♪


課題曲は

小学生は、さくらⅠ箏 と ジュピター(ドレミ調子)
中学生は、さくらⅡ箏 と 荒城の月(ドレミ調子)






活動室大2   こちらは、小5~中2生のクラス


何らかの形で箏に触れたことがある人のクラスです。
初めて箏に触れる子が一人いますが、中学生なのでさすがに理解が早いです!




〈子どものためのお箏教室〉2

〈子どものためのお箏教室〉2


〈子どものためのお箏教室〉2

〈子どものためのお箏教室〉2







活動室大1   こちらは、4年生が中心のクラス  


ほとんどが初めて箏に触れる人たちのクラスです。
こちらのクラスのほうが人数が多いんですicon10




〈子どものためのお箏教室〉2

〈子どものためのお箏教室〉2


↑ の写真には写っていませんが、私も一応指導させていただいています^^;

〈子どものためのお箏教室〉2

〈子どものためのお箏教室〉2



発表会があるから、そこを目標にしていますが、
楽しく、自分のペースで練習してくれたら大丈夫ですik_73


とは言っても、みんな真剣そのものik_01

すごく集中してがんばっていました!!






同じカテゴリー(伝統文化親子教室事業)の記事画像
〈子どものためのお箏教室〉 番外編!!お片付け
〈子どものためのお箏教室〉 成果発表会
〈子どものためのお箏教室〉 成果発表会リハーサル
〈子どものためのお箏教室〉 修了しました!
〈子どものためのお箏教室〉6