2024年10月29日

和歌浦小学校に行ってきました。

文化庁芸術家派遣事業、プロジェクト和の音として、和歌浦小学校に行ってきました。

私たちの活動としては3年ぶり、こちらの小学校は2度目になります。



今回は、4年生21名。






一曲目に演奏した「炎」は、曲名を伏せて演奏しましたが、
全員知っていて、喜んでもらえました。歌っている子もいましたface05







小学校4年生の音楽で「さくらさくら」を習いますので、
二曲目は、さくらにちなんだ曲を演奏しました







楽器の説明、楽器の歴史、和歌山との繋がりについては、パワーポイントを使いました。





こちらの小学校は、肖像権のことがあって、
インターネット上に画像、映像を使用することができません。後ろ姿もNGということで、


体験の様子の写真は、残念ながらこちらには投稿できません>_<






全体的な感想としては、



・反応がよくて、子どもたちとの会話のキャッチボールがとても楽しかったです。

・自分の思ったこと、感じたことを手を挙げて言える子や
体験後、演奏の発表をしたいという子が多かったことに驚きました。

・説明もよく聞いてくれて、日本の伝統楽器に関心をもってくれた様子でした!

・難しいicon10と言いながらも、果敢に挑戦する姿が子どもらしくて、とても可愛かったです。





先生方には準備から後片付けまで、何かとご協力、ご配慮いただき、
心より感謝申し上げます<(_ _)>






  

2022年11月01日

活用していただけると嬉しいです。

伝統文化親子教室で使用した箏爪。


これは、平成30年度、初回のもの。
それから何セットか買い足したので、もう少しあるはずです。








このまま使わないで、朽ちらせるのはもったいないので、


箏の授業やアンサンブル(洋楽器+箏)に力を入れてくださっている
市内の藤戸台小学校に寄贈させていただきました。


ご活用いただけますように!!









2024/4 追記


子どもたちからの情報によりますと、

一昨年は、千本桜
昨年は、紅蓮華

のアンサンブルをされたようです。


素晴らしいですik_72





  

Posted by yururira at 20:08体験活動

2022年01月13日

最後のご挨拶

活動を始めて10年ぐらいになります。
こちらの活動記録のブログ(花音綴り)にお引越ししてからは9年ですか。

早いものです。その間、たくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました!


振り返ると、ほんとにいろんなことがありました。
楽しかったことよりも苦しかったことのほうが多かったかもしれません。


どんな時もまっすぐな気持ちで取り組んできました。
応援してくださった皆様にはおわかりいただけると思います。


箏の産地、福山で育った私の箏への特別な想いik_48
箏を知らない人に知ってもらいたい、和歌山の子どもたちに伝えたいという強い想いik_48

10年間、その想いだけは一度もブレることはありませんでした。


今から思えば、多くの、理不尽な想いや報われないことへの悔しさをバネにしてがんばってこれたのかもしれません。


これまでも何度か活動を断念しようと思ったことはありましたが、志半ばで諦めることがどうしてもできませんでした。

今も志半ばであることには違いないです。
でも、以前と違うのは、恵まれない環境の中で本当によくがんばった!と自分に対して思うことができるようになりました。

これ以上もこれ以下もない、私にできる精一杯のことをやったと思います。



もしかしたら、私がやったことは、だれかのお役に立てたり、和歌山のために何かができたり、そうではなかったかもしれません。
ただの自己満足であったかもしれません。


でも、最後までブレることなく、まっすぐにがんばってこれたこと、
この活動記録を残せたこと、私の歩んだ軌跡を残せたことは私の誇りですicon12




皆様の温かいお心と子どもたちのキラキラした笑顔を一生忘れません。
苦しかったことよりも、皆様との笑顔の交流ばかりが蘇ります。


私の想いや音色を心のどこかに記憶してもらえていますように!!未来に繋いでもらえますように!!



これまで関わってくださったすべての方に心から感謝の気持ちをこめてik_48


ありがとうございました<(_ _)>






  

Posted by yururira at 14:58ご案内・メッセージ

2022年01月12日

それって、肖像権の侵害では!?

私の出演しないイベントの案内に、
私の許可なく、私の写真を勝手に掲載することは、許されることでしょうか。








掲載するなら、当然、出演されるご本人の写真でしょう。とても不快でなりません。
たまたま冊子を見た方からのご連絡で知りましたが、知らなければそのままでした。




断固、抗議いたします。



今のところ、某財団 から私自身への謝罪はありません。



もし、皆さんが私の立場だったら??
自分の立場として一度考えてみてください。


私も、冷静に考えてみます!








1/20 追記 その後のご報告


和歌山県文化情報誌「Waca.p(ワカピー)」の回収は無理でしたが、ネット上の写真の差し替えはお願いできました。
経緯については、納得のいく説明ではありませんでした。

後に謝罪はありましたが、第3者から連絡が入った時点で、なぜすぐに対応していただけなかったのか、残念です。







  

Posted by yururira at 00:28ご案内・メッセージ

2021年12月07日

最高の雰囲気!!

この写真に説明は必要ないですねface05



もちろん皆、笑顔です^_^



正しく箏の歴史を理解していただくことはとても大切
そうすることで、男性も抵抗なく、チャレンジしていただけると思います。


素敵ですicon12先生。



ありがとうございました!





今回、小学校から文化庁に提出する報告書、初めてオールAをいただけました!



1(A)文化芸術や伝統芸能等への関心を高めることができた
2(A)豊かな心や感性、創造性をはぐくむことができた
3(A)コミュニケーションの活性化に役立てることができた
4(A)CDやDVD等では得られない反応があった
5(A)学校行事として文化芸術に関する行事が定着するきっかけとなった
6(A)学校教育の指導方法に役立てることができた
7(A)子どもたちの個性や能力を発見したり、理解する機会となった



何よりものご褒美ですik_83




こちらからも → http://sions.ikora.tv/e1496541.html





  

Posted by yururira at 20:30文化庁 芸術家派遣事業

2021年12月06日

川永小学校に行ってきました。

文化庁芸術家派遣事業、今年度最後の小学校に行ってきました。

こちらの小学校は今回で3回目。リピートはありがたい限りです。



今日は、一年の締めくくりの活動ということで、
朝から妙に気合が入っていたような^^ゞ


その甲斐があったというかik_53



意欲的で反応も良く素直、説明もしっかり聞けて、素晴らしい子どもたちik_83

ほぼ理想の形で進めることができました。





演奏♪













説明








体験




音楽の先生も一緒にご指導くださいました♪


担任の先生、お上手ik_72 とても楽しそうに弾かれていましたよ♪






発表








質問








発表もすごくよかったですik_72

時間の都合で発表できなかった子どもたちも、みんなとても上手でした
6年生、47名の皆さん、ありがとうございました。


和の音色や箏の魅力や楽しさを知ってもらえたと思いますface05



先生方には、この機会をいただき、心から感謝申し上げます<(_ _)>

先生方、子どもたちと充実した時間をご一緒できて、とても楽しかったですik_83








一曲目に演奏した紅蓮華です













  

Posted by yururira at 21:39文化庁 芸術家派遣事業

2021年11月23日

関西キッズ伝統文化プログラム2021

イオンモール和歌山で開催された 関西キッズ伝統文化プログラム2021 に行ってきました。



和歌山会場では、落語、けん玉、押し花、生け花、紀州踊り、箏 の6つの伝統文化を小中学生に伝授する教室が開催されました。









箏の体験とステージの様子です。













ステージではけん玉の体験。その手前のフロアで箏の体験。




3回(1回1時間)の体験と20分のステージ。


8時間余りの長丁場となりましたがicon10
とにかくたくさんの子どもたちが参加してくれて、とても嬉しかったし、楽しかったですik_83


満足した表情で、笑顔で帰って行かれる参加者の皆様の様子を拝見して、
いつもよりもたっぷりと時間が取れて、私たちとしても、満足というか、よかった~~!という感じです。


貴重な機会ですものねicon12icon12
子どもたちにとっても、私たちにとっても!



たくさんの子どもたちにお箏という楽器を知ってもらえただけで、ただただ嬉しいです^^




このような機会をいただけたことに心から感謝いたしますik_48

参加の皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました<(_ _)>




  

2021年09月16日

〈子どものためのお箏教室〉 番外編!!お片付け

「保護者のかたがお迎えに来られている人はどうぞお帰りくださいね~」
「遠方のかたや用事のあるかたはお手伝いはいいですよ~」


と言っても、子どもたち、お片付けがしたくてたまらない様子。



「片付けやっていいですか?」
「おとうさん来てるけど、片付けて帰りたい」
早い時間帯のクラスに来た子「今日は片付けできないんですか>_<」


終了と同時に、帰りたくなさそうに聞きに来てくれる子もいました。



みんな楽しそうにik_83 手伝ってくれます。
お片付けがそんなに楽しいのかface08 お箏に触れることがそんなに嬉しいのかface08



お箏を弾いている時以上にキラキラicon12icon12 してない!?





8/8 の写真



お箏柱の外し方、覚えました^^


他の受講生の保護者のかたと協力し合って♡ こういうのいいですねik_96




8/22 の写真



前回、早いクラスでお片付けができなかったYちゃん、よかったね!


早い時間帯のクラスの子は久々のお片付けで、とても嬉しそうでした(*^^*)




子どもたち、お家や学校でもこんなに率先して、お片付けをしているのかな。
まあ、それは置いておいてface02icon10



すごくいいことだと思うんですよね。

やらされてるんじゃなくて、自ら行動すること!


コロナ禍で、いろんな制限があるけれど、
そんな中でも楽しみを見つけることはできると思います。


ほんのひと時でも、自ら素敵な時間をつくりましょう 見つけましょう



キラキラicon12icon12 していました、ホントにface05




  

Posted by yururira at 23:26伝統文化親子教室事業

2021年09月13日

〈子どものためのお箏教室〉 成果発表会

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



いよいよ発表会ik_09 2か月計7回の練習の成果を発表しました♪








本当によくがんばりましたicon14 短期間でここまで弾けるようになってすごいですik_72



練習を始めたばかりの頃、ジュピターは無理かなぁicon10なんて、一瞬頭の片隅をよぎった自分が恥ずかしくなりましたik_75

初めて受講生でパート分けして、皆さんだけで合奏することができた!
念願だったんです。ありがとうございました<(_ _)>





今回は受講生の人数が多く、十分なことができなくて、反省点が多いです。
でも、欠席も少なく、皆とても意欲的で、ずいぶん助けていただきました。

時間いっぱいがんばって練習している姿がすごく印象的でした。


これで最後なのがさみしいくらい、とても楽しかったですik_87




お箏ってどうでしたか~?

伝統文化ではありますが、決して皆さんから遠い楽器ではなく、
身近に感じてもらえたのではないでしょうかicon12icon12

これからも箏の音楽も他の音楽と同じように、ひとつの音楽として親しんでくださいねface05



そして、お箏をきっかけに、これからもいろんなジャンルの伝統文化に触れてもらえたらなぁ~ と思います。

























最後に、保護者の方々のご協力もありがとうございました<(_ _)> おかげで無事に終了いたしました!







本日は、この場をお借りして、絲音の会の発表の場も持たせていただきました。

未来のある若い人たちに、こういった機会をいただけるのは本当にありがたいことですik_75







10月の演奏会が中止になって、急きょ決まった発表会でしたが、

一カ月半で皆さんがんばってくださいましたik_53



絲音の会の発表会♪ については

こちらからご報告しています → http://sions.ikora.tv/e1486565.html





共通の好きなもの 夢中になれるもの があるって素敵だなぁicon12 と感じた一日でした!!



ご来場の皆様、足元の悪い中お越しくださりありがとうございました!!
親子教室、絲音の会の皆様、本当にありがとうございました!!
また、友情出演のかしくの会の皆様には素敵な三味線の演奏とお歌をお聴かせいただきありがとうございました!!



(かしくの会の皆様の写真は許可をいただけたら掲載します)



心からお礼申し上げますicon12icon12




  

Posted by yururira at 01:57伝統文化親子教室事業

2021年09月05日

〈子どものためのお箏教室〉 成果発表会リハーサル

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室


来週の日曜日は、成果発表会です。今日は、そのリハーサルでした!


配置換えに手間取りましてik_75 本番は急がれますねicon10icon10




先週撮り忘れた集合写真です。



撮れたら来週も撮りましょうよ!最後だもの。



あと一回と思うと、なんだかとても淋しい気持ちです。。皆さんの思い出に残るといいなぁik_48
私自身の思い出にもさせてください。

























ほとんどの子どもさんが居残り練習してくれたんじゃないかな。
荷物もきれいに片付けてもらって、本当にありがとうございました!

保護者の皆様もありがとうございました<(_ _)>




いよいよラスト一回。

ケガや病気をしないようにね!! あっ、それと当日は忘れ物もないようにねface02icon10




皆さん、お疲れ様でしたik_20



  

Posted by yururira at 22:57伝統文化親子教室事業

2021年08月31日

〈子どものためのお箏教室〉 修了しました!

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室


7回目、いよいよ最後の練習です。




さくらA  1名欠席でした。


さくらB


さくらC  後ろの女の子は発表会に参加できません(>_<)





「ジュピター」 と 「荒城の月」 も発表します♪
この2曲については難しかったと思いますが、皆さんがんばってくれました!



お箏は、誰でも簡単に音を出すことができます。
でも、綺麗な音を奏でるには、決まった手の形や構え方や姿勢や爪の当たる角度があって


ただ楽しいだけでよいのなら拘る必要はないのだけれど、
やはり正しいやり方で、習得してほしかったから、



ちょっと厳しいことも言ったかもしれませんik_75


皆さんができるようになったことの一つ一つをとても嬉しく思っているし、
このままずっと続けていたいくらい楽しかったですik_83



本当にありがとうございました!




あと2回、発表会のリハーサルと本番、がんばりましょうik_53





修了式の写真は後日追加します!集合写真を取り忘れてしまいました~~icon10




お箏に限らず、和の文化が大好きな子たちik_83 宝物icon12のような存在です。

和心のある素敵な大人に育ってくださいね~(^_-)-☆ それが私の願いですik_48




  

Posted by yururira at 00:44伝統文化親子教室事業

2021年08月23日

〈子どものためのお箏教室〉6

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



今日は、初めて合同で合奏練習をしました♪


先週お休みで一週空いてしまったのでicon10
難しいパートのほうの子たちは最初ちょっと戸惑い気味でしたが、あとからの個人練習でもう大丈夫かな。



いつのまにかこんなに弾けるようになってびっくりしましたface08 6回の練習の成果を感じましたicon12icon12











保護者のかたに交じって演奏しているのは中学生の男の子。たった一人の男の子です。





こちらは、個人練習の様子。


活動室大2の子どもたちに指導するのは初めてです。










来週は最後の合奏練習。そして、いよいよ修了式です。


発表会まで、あと3回がんばりましょうicon22



発表会を心配している人がいるかもしれませんが、
成果発表会なので完璧でなくてもいいんです。がんばった成果を発表できたら大丈夫ですよ~(^_-)-☆



  

Posted by yururira at 00:07伝統文化親子教室事業

2021年08月08日

〈子どものためのお箏教室〉5

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



5回目の練習日。発表会の曲決めをしました♪

今日も暑かったです~~icon10icon10 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!




活動室大1












元箏曲部のおば様。さすがです!


課題曲にはないけど、トレモロに挑戦してみました♪







活動室大2










ジュピターのお手本♪ 活動室大1に親子で来ていただきました♪






皆さん、だいぶお箏に慣れてきた様子です。弾けるようになったら楽しいですね



いよいよ次回は合奏練習です。 もう合奏練習してるけどね^^; がんばりましょうicon22




  

Posted by yururira at 21:31伝統文化親子教室事業

2021年08月01日

〈子どものためのお箏教室〉4

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室


早い! もう4回目ですかface08


今日も厳しい暑さの中、とても集中して練習していました(^^♪




活動室大1    3名欠席>_< 空席が... さみしかったです。





















活動室大2















ジュピターが難しく、思いの外、苦戦している人が多いですicon10 がんばれ~~ik_53

いよいよ、次回は合奏練習です♪



猛暑が続きますので、皆さん、体調にはくれぐれも気をつけてくださいねik_48



  

Posted by yururira at 23:26伝統文化親子教室事業

2021年07月25日

〈子どものためのお箏教室〉3

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



今日は3回目の練習日でした♪


少しずつ、箏に慣れてきた感じですik_96



今日はお休みされた方が複数人あって、どちらのクラスも全員ではないのですが、


今回は一人ずつの写真を掲載します(^_-)-☆





活動室大2















なかなかこちらのクラスの様子を見に行けないのですが、全員の顔と名前、覚えていますよ^^





活動室大1

























教室を楽しみにしてくれている子どもたちが多くて、とても嬉しいですik_83


たとえ短い期間であっても、夢中になれることがあるって、幸せなことですよね!



練習はあと4回。皆で楽しくがんばりましょうicon22




  

Posted by yururira at 21:24伝統文化親子教室事業

2021年07月18日

〈子どものためのお箏教室〉2

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室



今日は2回目の練習日でした♪


課題曲は

小学生は、さくらⅠ箏 と ジュピター(ドレミ調子)
中学生は、さくらⅡ箏 と 荒城の月(ドレミ調子)






活動室大2   こちらは、小5~中2生のクラス


何らかの形で箏に触れたことがある人のクラスです。
初めて箏に触れる子が一人いますが、中学生なのでさすがに理解が早いです!



















活動室大1   こちらは、4年生が中心のクラス  


ほとんどが初めて箏に触れる人たちのクラスです。
こちらのクラスのほうが人数が多いんですicon10









↑ の写真には写っていませんが、私も一応指導させていただいています^^;







発表会があるから、そこを目標にしていますが、
楽しく、自分のペースで練習してくれたら大丈夫ですik_73


とは言っても、みんな真剣そのものik_01

すごく集中してがんばっていました!!




  

Posted by yururira at 21:26伝統文化親子教室事業

2021年07月08日

無料☆試し読み!! いかがですか~?

親子教室の皆さんもこちらのブログをご覧になっていると思いますので、
↓ の電子書籍のご案内します。


ジャンプSQ.(集英社)において、2012年から連載中の 「この音とまれ!」
高校の箏曲部を舞台にした感動icon12icon12の学園物語です。



2018.11.6記事 → 待望のアニメ化」で~す!!





少年漫画なんですが、作者は少女漫画『りぼん』出身なので、女性でも読みやすいです。

ただ感動するだけではなくて、箏の知識も身につきますし、
音や想いを重ねることがどういうことなのか、箏をやっている私たちも考えさせられるものがあります。




大人のかた、男性のかた、保護者のかたも楽しんでいただける内容だと思います(^^)/



「この音とまれ!」無料・試し読み増量 全17冊 → こちら




アニメのほうは、音楽が素晴らしく、目も耳も鍛えられる感じ。



TVアニメ『この音とまれ!』公式サイト → こちら





私は、コミックが発刊された当初、2巻まで読んで、あとはアニメが放映されてから途中までアニメを観ただけです。
来年は活動が大幅に減り時間ができますので、教室の子どもたちについていけるよう、しっかり熟読したいと思います。

私は音楽が聴けるアニメのほうがいいかな^^ゞ





  

2021年07月07日

中学生の感想文が届きました!!

令和3年度文化庁芸術家派遣事業で先月伺った中学校から、生徒の皆さんの感想文が届きました!


今回も音楽の先生が届けてくださいました。
お忙しい中、本当にありがたいことですik_75



今回は皆さんが知らない曲も何曲かあって、皆さんの反応がちょっと怖い気持ちで、
ドキドキしながら、一人一人の感想文を読ませていただきました。


拙い文章で・・・と先生はおっしゃっていましたが、
14歳のありのままの気持ちを知れることが何より嬉しいですface05




印象に残ったのは、昨年同様、音色がきれいと言ってくれる子が大変多かったこと。
選曲のおかげもあってか、かっこよかったという感想もありました。
和楽器の音楽に関心がなかった子が、和楽器の音楽もいいなと感じ方が変わったこと。
その日のうちに、ネットやYouTubeで箏や尺八の音楽や「ゆるりら」を検索してくれた子が複数人いたことに時代を感じます。





中学生が 箏・尺八の魅力icon06 をどのように感じてくれたか、
参考にしていただき、和楽器への理解に繋がれば!という想いで、

そのままの文章で 漢字やひらがなが入り混じったり、ときに誤字など意味不明な箇所もあるんですが 
全員(62名)の感想を掲載させていただきます。




※なお、こちらの中学校では、「箏尺八デュオ ゆるりら」のことではなく、全員を「ゆるりら」と思われているようです^^;
※また、尺八については、音楽の先生から、事前に肺活量の必要な楽器であることを教えていただいていたようです。







箏や尺八の演奏や説明の感想







人名以外は原文のまま掲載します。




・紅蓮華がとてもかっこよかったです。箏や尺八であんなにもキレイにひけるなんてびっくりしました。
琴と箏の違いをくわしく知ることができました。音色がとてもキレイなときもあるし、かっこいいのもあってすごいと思いました。またきかせてほしいです。

そう思ってもらえて嬉しいです♪ ありがとうございます(*^^*)


・ことのきれいな音がひびきわたって、とてもよかったです。知っている曲とかもたくさんあって、こんなんなんか~と思いました。聴いててすごく楽しくなりました。
尺八はきいたことのある音ですごかったです。尺八の体験もしたくなりました。

こんなんなんですよ~♪ 今年はコロナで尺八の体験ができず、とても残念でした>_<


・初めて箏と尺八の演奏を聴きました。私が想像していたのはすごく昔の曲の演奏でした。でも最初の演奏が始まったとき、すごくきれい鳥肌がたちました

わぁ~♪ そんな風に感じてもらえてとても嬉しいです(*^^*)


・はじめに、わざわざ来てくださってありがとうございました。演奏はとても迫力があり、とてもすごかったです!自分の知っている曲がほとんどで、とても面白かったです。
尺八は吹くのがとても難しく、そうとう肺活量がないと大変だと聞いたことがあったので、大丈夫かなと思っていたのですが、とても良い音が流れてきて、ビックリしました。私は、「琴」と「箏」は同じだと思っていたのですが、本当は全然違うもので、とてもおどろきました。
今回、新しく知ることがとても多く、貴重だと感じました!! 来ていただいて、ありがとうございました!!

貴重に感じてもらえて、ありがとうございます!行かせてもらってよかったです(*^^*)


・せん日は城東中学校へ来てくださり、演奏していただいてありがとうございました。演奏はとてもきれいでよかったです。
箏はゆっくりな曲から速い曲までさまざまな曲が演奏できることにビックリしてたのしかったです。尺八もすごく力強い音でよかったです。

和楽器の音色ってきれいでしょ^^ そうなんです!いろんな曲が演奏できるんですよ~♪



・箏や尺八は低い音しかでないとおもっていたので、最初の紅蓮華ですごくびっくりしました。めっちゃかっこよかったです。

そうなんですね!高い音も出ること知ってもらえてよかったです(*^^*)


・おもしろかったです。

普段あまり見ることないと思いますので。新鮮に感じたんじゃないかなと思います♪


・はじめて聴いてとてもきれいですごかったです。聞いたことある曲やはやっている曲も聴けて楽しかったです。

初めて聴いてもらったのが私たちの演奏だったんですね!嬉しいです(*^^*)



・ことや尺八の演奏をきくのは初めてで、すごく新鮮な気持ちできいていました。「春の海」という曲は、題名だけきくと、どんな曲なんだろうと思っていたけど、実際にきいてみると、「あ~この曲か」と、お正月にたくさんきいたことがありました。
尺八はものすごくはいかつ量のいる楽器と先生にきき、演奏している方は、はいかつ量がすごいのかなと思いました。
ことや尺八は思っていたよりも静かで落ち着いた楽器でした。

来年のお正月は、「春の海」だ!って思ってくださいね(*^^*) 作曲者の方のことも思い出して聴いてみてください♪



・先日は、城東中学校に来て下さり、ありがとうございました!箏や尺八の音色がすごくきれいで聴いていてとてもいやされました
鬼滅の刃で聞きなじみのある、かまどたんじろうのうたや紅蓮華などテンポの速いかっこいい曲も箏や尺八で演奏できるんだと衝撃をおぼえました。
歴史についてもくわしくおしえてくれてありがとうございました!「琴」と「箏」は違っていたことなど、初めて知ることもたくさんありました。
また機会があればゆるりらさんの演奏をききに行きたいと思います!!

昔の曲も、今時の曲も、テンポの速い曲も、ゆっくりの曲も、演奏できますよ♪ びっくりしました~?笑


・最初は箏や尺八の事をまったく知らなかったけれど、途中の説明やくばられた紙で少し箏や尺八について詳しくなりました。
えんそうの中で僕は春の海のような名前だった曲がキレイな音だなぁと思いました。その曲をきいていると頭の中で正月のイメージになるので変な感じでした。

資料も読んでくれたのかな?ありがとうございます(*^^*) お正月によく流れる音楽ですが、曲名は「春の海」なんです^^;


・ことがきれいだったです。

とても嬉しいです(*^^*)


・先日は箏や尺八の演奏を聴かせていただきありがとうございました。最近の曲から昔の曲などさまざまな音楽をひびかせていて本当にすごいと思いました。箏は小学校の時に一度だけ聴かせていただいたことがあるのですが、その頃に聴いた時は小さかったので、あまりおぼえていませんでした。ひさしぶりに「ゆるりら」さんの演奏を聴かせていただいたのですが、本当にきれいではくりょくのある演奏でした。箏の音も良かったのですが尺八もすごくひびいていてきれいでした。箏と尺八のきれいな音がかさなって曲を作っていて本当に本当にすごかったです。またきかいがあれば箏を聴きたいなと思いました。本当にありがとうございました。

ホント!二つの音色が重なるともっと素敵になりますね♪ それに気づいてくれてありがとうございます(*^^*)


・箏とか尺八の言葉は聞いたことあったけど実際に聴いたことも見たこともなかったからとても新鮮で楽しかったです。すごい速さでひいてたりするのに、片手で音の調節とかしててすごいなと思いました。
尺八もすごい息の量がいると聞いていたのにあんなに長い間ふけて細かくできててすごかったです。

初めて箏や尺八を聴いて、そのように思ってくれたことがとても嬉しいです(*^^*)


・前日 先日? は箏や尺八の演奏と体験をさせていただきありがとうございました。
初めてなまで聞くことができてうれしかったです。
すごく音色がきれいでした。前よりももっと箏や尺八のことを知ることができてよかったです。全部の演奏が心に残っています。

全部の演奏を心に残してもらえたことを、とても嬉しく思います(*^^*) 生で聴いてもらえてほんとによかったです!


とてもキレイな音ですごくよかったです!自分たちが知っている曲がいっぱいありました!ちょっとねむくなったけどがんばって最後までききました。
お琴をさわれるとはおもってなかったのでとてもうれしかったです。尺八がこじんてきに好きです。とてもいい音がなっていて、とてもおちつきました。
でも全部いい音がなってて、良かったです!またもしたいけんできるときがあればまたいろんな曲をききたいです。きめつのやいばの歌のえんそうもすごくかんどうしました。自分が思っていた以上にすごくてビックリしました。自分もいつかあんなすごい曲をえんそうできるようになりたいです。本当にきてくださってありがとうございます!

眠くなったとしたら♪ それは和楽器の癒し効果です。がんばって最後まで聴いてくれてありがとうございました!


・とてもすごかったです。箏の音や尺八の音がすごくて、箏をひいている人はよく間違わずにひけるなと思いました。尺八も体育館にひびきわたっていて、すごいなと思いました。肺かつ量がすごいんだなと思いました。箏と尺八の歴史も聞けて初めて聞いた歴史もあって、こんなんなんだ、と思いました。しゃみせんのひいている人の手がすごかったです。
演そうが聞けてたのしかったです。ありがとうございました。ペコリ。

たまに間違ったりもしますが^^; 楽しく聴いてくれてありがとうございました(*^^*)


・先日はお箏や尺八の演奏や説明を聴かせてもらってありがとうございました。正直お箏や尺八も名前しか聞いたことがなかったんですが、今回聴けて良かったです。自分は元から和風の曲は好きでこの体験ができると聞いたときにお世辞ナシで楽しみにしていました。そして演奏を聴いたときにとてもビックリしました。特に尺八は素人の自分から見てもとても難しそうに見えました。自分がやったらかすれた音しか出せなさそうです。今回は選曲もとても良くて知っている曲も何個もありました。今回は最前列で演奏や説明を聴けてとてもうれしかったです。もっとこういう活動をして和楽器などを世に広めてください!今回はわざわざ本当にありがとうございました。

お世辞ナシでそう言ってもらえて、すごく嬉しいです♪ がんばって活動を続けます!ありがとうございます(*^^*)


・箏や尺八の生演奏をはじめて聞きました。とてもきれいな音色でとても感動しました。また私達の知っている曲も演奏していただきありがとうございました!知っている曲だとよりいっそう楽しかったです。
琴や箏の違いや尺八の歴史などよくわかりました。私の知らない事がたくさんあり、とても勉強になりました。
はじめは「テレビでみたことがある」という事だけだったけど、少しはくわしくなりました。おもしろかったです!

箏や尺八のことをたくさん知ってもらえてよかったです!とても嬉しく思います(*^^*)


・このたびは本当にありがとうございました。
私は幼いころ、ひいおばあちゃんに少し箏を習っていました。教えてもらう時間のすがすがしさ、すき通った感じが私は好きでした。ひいおばあちゃんは本当に美しい姿で音色をかなでていました。その姿、音、すべてが好きでした。今は聞く事ができなく、中学生となって大きくなったため、記おくがうすれていたのですが、演奏を聞いて、記憶が鮮明によみがえってきました。なつかしさにひたれた時間をくださりありがとうございました。
ピアノ、箏、尺八の演奏の時、この3つの楽器をあわせるとこんなにもきれいなんだと感動しました。世界の楽器が1つになった音色をきいてみたいと思いました。

素敵な思い出話を聞かせてもらって、ウルウルしました。箏の音色と一緒におばあ様との思い出をいつまでも大切にしてください☆


・先日はありがとうございました。演奏も自分の知っている曲ばかりで聞くのがとても楽しかったです。「箏」と「琴」のちがいも分かりました。柱があるかないかです!!尺八は意外にもはじめて見ました。音をだすのが難しいときいていたので、とてもきれいな音ですごいなと思いました。ピアノとのあいしょうもよかったです。箏の演奏は、ゆるりらさんがはじめてでした。細かい音から太い音までどれもきれいでした。また聞きたいと思わせてくれる演奏でした。

演奏も説明もしっかり聞いてもらって、ありがとうございます(*^^*) ピアノとの相性、たしかにそうですね!


・ゆるりらさんの尺八と箏の演奏すごかったです!
尺八を演奏するときは音を出しながら口を左右に動かして、音に強弱をつけていたのがすごいテクニックだなぁと思いました。尺八は長いし、穴から息がぬけるからすごい肺活量が必要になるとすぐ分かりました。箏は音がすごく響いてたし大きかったです。弾いてすぐに位置を変えてまた弾く。切替がすごく速かったです。すごく魅力でした!

しっかり見て聴いてくれてたんですね~!和楽器ってほんとに魅力的な楽器です♪


・とてもよかったです。自分は箏や尺八のような和風っぽい歌が好きなので、聞いていてかなりリラックスできました。尺八をひいている人の指をみていると、ものすごいスピードで指を動かしていたのですごかったです。

尺八のテクニック、本当にすごいですよね!これからも和風の曲を好きでいてください♪


すごくきれいな演奏だなと思いました。特に「紅蓮華」の演奏は、絶対にむずかしいのに、あんなにきれいで力強い音が出せてすごいなと感動しました。他にも、お正月の時によく聴く、曲名は知らなかったけれど、曲をきくと「あ~これか!」となりました。有名な曲ばかり演奏してくださったので楽しめました。そして、「箏」の説明では、「箏」と「琴」のちがいは、「柱」があるか、ないかということを学びました。「尺八」では、真竹で作られていることなどを学びました。本当に、たくさんのことを教えてくれたり、演奏を聴かせてくれてありがとうございました。もしも来年も来てくれることになるなら、また演奏をきかせてほしいなと思いました。来年も聴けることを楽しみにしています!よろしくおねがいします!

来年も行けたら、何を演奏しようかな?たくさん覚えてくれてありがとうございました(*^^*)


すごくキレイな音色で、心が落ち着きました
尺八は一人であんなに音がでるのか!と思いました。
ことと尺八は初めてききました。
また、ことと尺八の音が聞きたいです。

音が聞きたいってすごくいいですね!音楽もいいけど音だけでもすごく癒されます♪


・最初はどうなるんだろう?と思ってわくわくして、発表を聞かせてもらうと、テレビで見るよりもキレイな音ですごいと思いました!予想以上のうまさだったので終わった時は、もう終わり?と思ったけど何曲も発表してくれてとてもうれしかったです!みんなも「すごかった!」「もう一回聞きたい!」と言っていて僕もそう思って、終わるのか~と残念に思ったけど、とても楽しくいい思い出になりました!
これからもがんばって下さい!おうえんしています!

「もう一回聞きたい!」ほんとに?そんな風に思ってくれたとしたら、最高に嬉しいです(*^^*) 応援ありがとうございます(^^)v


・先日は城東中学校に演奏しにきていただきありがとうございました。
箏はめっちゃはやい所で高速でゆびをうごかしていて、とてもすごかったです。あんなに高速でゆびをうごかせるなら、ゆびの筋肉はどんなにあるのかな?と思います。
尺八はふく息が半分くらいしか尺八の中に入っていないのに、あんなに大きな音がでていてすごかったです。また肺活量がすごいと思いました。私だったらリコーダーでもあんなに長くふけないので、尺八であんなにふけていて、尊敬します。

指の筋肉?笑 あっ!でも時々指が痛くなることもあります^^; 尺八、尊敬しますよね。私もそう思います!


・先日は城東中学校に来て箏や尺八について説明や演奏を聴かせてくださりありがとうございました。
私は箏にはずっと興味をもっていたけれど、今まで一度もそのような機会がなかったのでとてもうれしかったです。演奏してくださったほとんどの曲が知っている曲で、また最近の曲もあったのでおどろきました。尺八や箏は私からするとすごく昔の楽器のイメージが強かったので、どのような曲もきれいに聴こえる演奏でとても感動しました。尺八は音をならすのがむずかしそうでした。リコーダーに似ているけど、ふき方がちがうことも知りました。箏や尺八に大きな興味をもてたり、演奏の体験もできたりして貴重な時間でした。

箏や尺八に興味をもってくれてありがとうございます!すごく嬉しいです(*^^*) 箏や尺八の音楽もいいものでしょ♪


・はじめはあまりきょうみはなかったけど演奏をきいてからちょっとずつきょうみがわいてきて、どうやって音がなっているうのかなとかおもいながらきいていて、せつめいしてくれるのもわかりやすくてすごく楽しかったです。
尺八はえんそうをきくまえに先生がふくのにめっちゃはいかつりょうがいるといっていたので、あんなに音をだしながらちょうせつできるのがすごいと思いました。ユルリラさんをしらべたらきょねんのじょうとう生ものっていました。
どちらもはじめて生できくのでたのしかったです。またききたいです。ありがとうございました。

興味がわいてきてくれて、よかったです!そのために行ったのだから(笑)こちらこそ、そう思ってもらえてありがとうございました(*^^*)


・演奏で知らない曲がいっぱいあったけど自分の好みの歌があった。箏の音がとてもきれいだった。

箏の音色を知ってもらえて嬉しいです(*^^*) 好みの歌ってどれだろう?



・知っていた曲が何個かありました。
音がきれいで、すごく上手だったので、すごいなと思いました。
自分でおことを体験すると全然いい音がでなかったので、こんなにいい音がだせるのが本当にすごいなと思いました。
いろいろな曲がきけてよかったです。
また、おことでひいた曲をきいてみたいです。

いろいろな曲を聴いてくれてありがとうございました(*^^*) またYouTubeなどで聴いてみてくださいね♪


・自分が聞いたことのある曲だったし、箏や尺八は名前は知っていたけど、聞いたことはなかったので、初めて直接聞いて、どちらもきれいな音で、尺八普段聞いたり使っているリコーダーとはまた違う音ををしていて、びっくりしました。聞いたことのある、ぐれんげも、あれは、ピアノで聞いたときは力強い感じで、今回ので箏や尺八はきれいな音だから力強い感じを出せないのじゃないかと思っていたけど、曲に合った力強い音がでてたのでびっくりしました。

がんばって力一杯弾きました^^; ちょっと力入り過ぎた感ありますが、曲に合っていたならよかったです(*^^*)


・最初はしらない曲ばっかりなのかなーと思っていたけど、きめつのやいばとか、のしっている曲を演奏してくれたのですごく楽しめました。
箏や尺八でひくことによって「和」という感じがして、心がとてもいやされました。他の曲はしらない曲だったけれど、はじめて聞いた感想はどれもおちつく音楽でした。目をとじていたらねむってしまいそうなくらい、ほんとうにきもちよかったです
箏や尺八の説明を分かりやすくしてくれたので、しっかり分かりました。

和楽器の癒し効果が証明されたようですごく嬉しい限りです(*^^*) ありがとうございます♪


・箏や尺八の演奏を生で聞いたのははじめてで、とてもきれいな音でした。知っている曲もあって聞いていてとても楽しかったです。私は「鬼滅の刃」が好きなので、「紅蓮華」や「たんじろうのうた」の演奏があってうれしかったです。箏と尺八の音が重なって雰囲気がとてもきれいでした。
また箏や尺八の説明をしていただいた時、「箏」でも種類があったり、絃が13本もあることにおどろきました、13本の絃で色々な音を出していると分かってすごいと思いました。尺八が竹でつくられていると知っておどろきました。竹で、あんな高い音が出るとは思っていなかったんです。また、箏や尺八が見れる機会があれば、見てみたいと思いました。

箏と尺八の音が重なって雰囲気がとてもきれいだったんですね!私もその雰囲気がとても好きで、その雰囲気を大事に演奏するよう心がけています(*^^*)



・箏や尺八やしゃみせんなど演奏はやっぱりかっこ良くて何も見ないで昔の曲だけじゃなく今の曲をひけてすごいなと思いました。私は昔、一時期絃楽器など和楽器にすごくきょう味を持っていて(習いたい)とまで思っていました。なので皆さんの演奏を聴いて、少しだけですがまた(やりたい)と思いました。説明を聴かせていただいた時は、箏の漢字は今まで私が使っていた漢字とちがうことおどろきました。それに箏の各部分の名前や箏をひく時につける爪の名前なども教えていただきありがとうございます。尺八は名前の由来が一尺八寸という長さから来ていると教えてもらい面白いと思いました。他にも尺八の各部分の名前も教えて頂き、リコーダーに似ていると思いました。箏や尺八のことを教えていただきありがとうございます。

またいつか、箏や尺八をやれる時が来たら、その時はがんばって練習して、たくさんの人に箏や尺八の魅力を伝えてくださいね♪


音はきれいだった。尺八の音をはじめてきいたけど、すごくよかった。いいけいけんになりました。

また、テレビのBGMなどでも尺八の音を探してみてください(*^^*) 意外によく使われていますよ♪ 生が一番いいですが^^;


・紅蓮華やその他いろいろ演奏を聞いていて手の動きがすごいなと思いました。私が知っている曲は紅蓮華しか分からなかったけど他の演奏もすごくきれいでした。
紅蓮華が特に印象に残っています。長い曲なのにずっと手をはやくうごかしていて、つかれないのかなと思いながら聞いていました。その他の曲は聞いたことがなかったけど、演奏を聞いて想像しながら聞いたりしていました。
今回、演奏を聞いて、家でも箏でひいた曲を聞きたいと思いました。

想像しながら聴いてくれたんですね!私も想像しながら弾いたりします(*^^*) またYouTubeなどで聴いてみてください♪


・僕もしっている曲もあって、そうぞうしたよりもきれいだった。自分もそんな感じにひいてみたいと思った。すごくむずかしそうだったけど、かんぺきだってびっくりした。箏などのせつめいがすごく分かりやすかった。すごいハーモニーだって、自分はじめてきいたけどめっちゃかっこよかった。またききたいです。
洋楽のほうが好きだったけど、和楽もこのえんそうをきいてすきになった。琴とか尺八があまり分からなかったけど説明してくれてすごく分かりやすくてよかった。歴史のことまでおしえてくれてすごくくわしくて分かりやすかった。また家で琴のえんそうをきこうと思いました。ゆるりらさんがきてくれて、琴にはあまり興味がわかなかったけど今日の2時間で琴にきょうみがもちました。いそがしい中でもわざわざきてくれてありがとうございます。

この2時間、行かせてもらって本当によかったです(*^^*) 和楽器の音楽を好きになってくれて本当にありがとうございます!



・自分は正直、洋風系の曲が好きです。でも『箏』や『尺八』の演奏を聞き、少し和風系の曲に興味がわきました。
まさか『ぐれんげ』や『春の海』など箏で弾けるとは思いませんでした。
ビックリ!! ほかにも『たんじろうのうた』など自分はピアノしかひけないのかナァ~と思っていました。箏やふえで聞けるとは思わなかったです。この後、家で動画で『箏』って調べたら、曲名が何種類もあっておどろきました。演奏を聞いてよかったです。この2時間はすごくよかった時間でした。ありがとうございます。

この2時間で和風系の音楽に興味をもってもらえて、よかったです!本当に嬉しく思います♪ 動画も調べてくれて、こちらこそありがとうございます(*^^*)


・箏とねいろを聞くことが初めてで、高い音なのか低い音なのかなと分かっていなかったけれど、演奏と説明でよく分かりました。昔からの文化にふれることが少なくなってよい機会でした。春の海などの昔につくられた歌から今、流行っている炭治郎の歌まで、どの曲でも弾けるということにおどろきました。ねいろはとてもきれいで、心がいやされました。演奏を聞いている時に、手の動きを見ていると、虫のように動いていて左手はそえるだけということがはしからはしまで見ると新しい発見ができました。尺八と箏の組み合わせがとてもきれいで、合わせることでよりいっそういい歌に感じました。

いろんな発見をしてくれてありがとうございます(*^^*) 尺八と箏は合わせることで、本当にそのように感じますね♪すごい発見です!



・琴と箏のちがいを初めて知って、琴は少しギターと奏法が似てるなと思った。自分たちがふだん「こと」と呼んでいるのは「箏」なのだと知ったときはとても驚いた。
尺八の由来が楽器の長さからというのが面白いと思った。実は音を出すのが難しいところや、穴の開き方など、箏よりも基礎知識が少なかったから吸収できる知識も多くて、楽しかった。尺八の音が少しかすれるときがあるのが、音によくようが出て良かった。箏は可れんな音しか出ないと思っていたから紅蓮華での力強い演奏に驚いた。

尺八のたくさんの知識を吸収できてよかったですね♪ また尺八を体験する機会があったら、ぜひ挑戦してみてください(*^^*)


・箏や尺八でひいていただいた「たんじろうのうた」がすごくよかったです。ああいうゆっくりな音で感動の曲は箏や尺八でするとすごくアレンジされている感じがしてよかったです。僕がよかったと思ったところは、僕たちが知っている曲を弾いてくださったことです。とてもたのしかったです。ありがとうございました。とてもいい経験でした。

「竈門炭治郎のうた」がよかったのは、先生のピアノの伴奏が素敵だったからなんです^^; 箏や尺八で感動の曲♪ また挑戦します(^^)v


・和楽器にしかないようなとても美しくてすごく迫力があって、演奏が始まったときに感動しました。自分が知らないような昔の人が作った曲や、最近にはやったぐれんげなどのいろいろな曲があったのでおどろきました。箏と尺八が相性がいいのはなんとなく分かっていたけれど、以外にもピアノとの相性も良かったのでおもしろかったです。ありがとうございました。

いろんな曲を聴いてもらいたくて選曲しました♪ 私もピアノとの演奏、すごく心地よさを感じました(*^^*) ありがとうございます!


・6月28日の時は箏や尺八の演奏を聴かせてもらい、ありがとうございました。ぐれんげ、うみの演奏、春の海のことかな^^; とてもすごかったです。音はとてもきれいで、聴いているだけで、その場所にいているようないい音でした。ぐれんげもすごくよかったです。
ぼくはこの日聞いた音をすごくいいものだと思います。本当にありがとうございました。

こちらこそ、素敵な感想ありがとうございます!心の中にいつまでも大事に記憶していてください☆


・琴や尺八のことをくわしくしれて、よかったと思う。きょくをえんそうしてくれたときに、とてもきれいにひけていたので、すごいと思いました。
琴の漢字が2つもあって、時代によってつかっていた字がちがうところが少しおもしろいとかんじました。自分はこの『琴』という漢字一つだけだとこの日まで思っていたので、おどろきもありました。
ほかにも、琴によくにた楽器があったことにおどろきました。本当によくにていたので、おしえてもらうまでは、見ても気がつかなかったかもしれないのでわかるようになって少しうれしいです。
最後にお琴と尺八のことをおしえてくれて、ありがとうございました。
 
この漢字については、本当はもっと詳しく説明したかったのですが、時間がなくて残念でした>_< 元々は「箏」が正解です。書けなくてもいいですが、読めるようになってほしいと思い、説明しました!



・「紅れん華」や「春の雨 」 「春の海」のことかな^^; 「かまどたんじろうの歌」はとてもなじみがあって聞いていて楽しかったです。箏のリズムと尺八の音色が合っていてとても良かったです。箏と尺八を見るのが今回初めてで、テレビでしか見たことがなかったので、とても良い経験になりました。生のほうがテレビよりも透きとおりさと響きが心に残りました。箏の説明を聞いているときに「箏」の字が「琴」じゃないことが初めて知りました。こんかいの体験でいろんな知識が身につきました。「ゆるりら」さんに来てもらえてとてもうれしかったです。

いろんなことを知ってもらってありがとうございます(*^^*) やっぱり生ですね!行かせてもらってよかったです♪


・始め僕は、箏は昔の物で、古くて、演奏がゆっくりのものしかないと勝手なへんけんを持っていたけれど、この授業で、テンポの早いものも演奏できることを知ってへんけんをすてることができてよかったです。
「春の海」などを聞くと昔の人たちの思いや気持ちが伝わってくる感じがして、昔の人も今の人も「すごいな」と思うし、音楽は「こんな力やみ力があるのか」とも思いました。僕は尺八の音色が好きなので生で演奏を聞けてとてもうれしかったです。

偏見があったんですね!払拭できてよかったです(*^^*) 音楽の力や魅力をもっと伝えられるよう、私も精進しなくては!と思いました。尺八も体験させてあげたかったです。


・おことのえんそうを聞いた時は最初ぐれんげから始まり、おことだからあまり音はひびかないのかなと思っていて、ぐれんげが始まったしゅんかんに、とっても音がひびいていて一番後ろにいた私でも、おことのきれいな音や笛の音や、おことのはじく音など、とってもきれいなねいろがきこえて、とっても上手ですごいと思いました。
おことや尺八の説明やお話を聞いている時に、私のしらなかった事など、どういう方がつくられたのかなど、とってもわかりやすく説明をしてくださって、自分も知っていた所や、おぼえまちがいなどがあり、くわしくせつめいをし、みんながわかりやすいようにしてくださってほんとうにわかりやすかったです。まだいろいろとおことや尺八の事をいっぱい知りたいと思いました。

箏や尺八に関心をもってもらってありがとうございます♪ 音色を知ってもらえて、すごく嬉しいです(*^^*)


・尺八では、たかい音やひくい音がとてもきれいにきこえてきた。あと、たかい音、ひくい音をマスターできていた。
箏では、とてもきれいでいい音をだしていたし、かんたんかのように箏をつかいこなしていた。手のうごきがなめらかでした。とてもすごかったです。
箏や尺八の説明もすごいわかりやすかったです。

箏や尺八の音色をわかってくれて嬉しいです♪ 尺八は5つしか穴がないのに、すごいテクニックですよね!


・箏や尺八の演奏をもの前で見たのは初めてなのですごいなぁって思いました。知らない曲のほうが多かったけど、曲とか関係なく、箏ってこんな音してるんや、とか、尺八ってこんな音なんや、とか考えながら聞いたり、日本って感じの音やなぁって思って聞いていたので、初めて目の前で見て聞いてしみじみとしました。演奏のあいまにしてくれる、楽器の説明で、私は、最初、箏は、日本でつくられたものだと思っていたのに、中国から伝わった楽器と聞いてびっくりしました。箏と琴とか、2つあって、さらにちがいとかあるのとかしって、そんなのがあるんだ、とか、初めて知ることがいっぱいで、演奏と説明を聞いているのが、楽しかったです。

楽しく聞いてくれてありがとうございました(*^^*) また機会があったら、箏や尺八の音楽を聴いてくださいね♪


・箏と尺八の演奏を聴かせてもらって、ものすごく自分もやってみたいなーと思いました。
最初は一曲しか聴かないと思っていたけれど、三曲ぐらい聴いたのでびっくりしました。聴き終わった後にものすごく練習してきてくれたんだなーと少し感動しました。

またいつか挑戦してみてください♪ 個人練習はそれぞれしていたと思うのですが、合奏練習があまりできていなくて、ドキドキしていました^^;


・とても上手だと思いました。ことが柱のあるやつとないやつの二種類あるということを知りました。箏や尺八の音がとても日本らしいと思いました。箏とかを作る人もすごいと思いました。木や竹でどんな風に作っているのかと思いました。とても長い歴史があるんだと思いました。

貴女の着眼点もすごい!!伝統文化は職人さんのおかげで続いて来れたことを忘れてはいけません!また作り方など調べてみてください(*^^*) ほとんどが手作業なんですよ。


とてもきれいな音色で聞いてて、心が浄化されるようで本当にすごいなーと思いました。鬼めつのやいばの最初の歌などものすごくきれいな音で本当にはく力があって、心臓がドン‼っとなりました。
他にも何種類もの曲でひいていてすごかったです。
しかもすぐにいれかえるなんてむずかしいのに、きれいな音を出せていて、すごいと思いました。私だったらいっかいで失敗しそうなのに・・・笑
きれいな曲をきかせていただきありがとうございました。

心が浄化!素敵な表現ですね♪ 箏や尺八にはそんな力があるのかもしれませんね!ありがとうございます(*^^*)



・私は今回初めて生演奏を聴きました。テレビとかではみたことがあったけど、やっぱり生っていうのがあって、すごく心に残りました。箏や尺八は私達が知らないような曲ばかりを演奏していると思っていたけど、「紅蓮華」という私達がよく知っている曲も演奏できることにおどろきました。
箏や尺八の説明は、始まりとかに、たくさんの歴史があることを知りました。箏と琴で種類がちがうことは、本当におどろきでした。この体験授業をするまでは、「箏」はこっちの「琴」だけだと思っていたけれど、説明をきいてて、この2つで種類がまったくちがうことがびっくりしました。
尺八や箏の説明をきいて、色んな情報を知れて、詳しい事とかもたくさん知ることができました。
今回の演奏は初めての生演奏だったので、すごく心に残りました。さらに、ことや尺八の詳しい事や歴史などが知れて良かったと思いました。

生演奏が心に残って、私もよかった~!って思います。いろんな曲やいろんなことを知ってくれて、ありがとうございました(*^^*)


・「紅蓮華」の時の箏の指の動きがはやくて、はく力があって、すごくびっくりしました。尺八は、高い音と低い音がきれいに使いわかれていてきれいな音色でした。箏が色々あって、それぞれの音やリズムをやっていて、それと尺八などがあわさって、すごくよかったです。箏の説明や人物の説明もくわしいところまで、分かりやすく説明してくださって、とても分かりやすかったです。とてもよかったです。
昔ながらの楽器で、今はやりだった曲がひけるのもびっくりしたし、ゆっくりの曲もいいなと思いました。また聞きたいです。

ゆっくりの曲もいいなと思ってくれて嬉しいです(*^^*) また箏や尺八の音楽を聴いてくださいね♪


・あんなにじょうずにひけるのがすごいなーと思った。すごくいいけいけんになりました。

昔の曲や最近の曲、テンポのゆっくりの曲や速い曲、いろいろ聴いてもらってありがとうございました!いい経験になってよかったです♪



・箏や尺八の演奏を聴いて、ピアノや他のがっきとはちがう音があって、とてもきていて楽しかったです。きめつのやいばの音楽とかはDVDとかを流しているのかな?と思うくらいきれいで見ていてもきいていてもすごさがつたわってきました。テレビとかユーチューブとかでは箏や尺八などを見たことはあったけど、本とうにきくと、テレビなどではちがうきこえ方などもしていたりして、すごいなと思いました。箏や尺八などは、今の子とかはあんまりしらないと思うけど、今回の演奏をきいてみんなに広めていきたいと思いました。

今の子はあまり知らないの??だったら、ぜひぜひ広めてください!お願いします^^


・箏の演奏をきいて、ピアノなどの楽器とはちがう、また別な音が聞こえてきたり、不思議な感じがしました。箏の演奏中に尺八が入ったら和風な感じがしました。箏を聞いたら、洋楽よりも気持ちいい感じで、ねそうなぐらいいい音楽を選んでくれました。ありがとうございます。ユーチューブで日本の曲を聞いたら箏とはまた違う音でユーチューブの曲はおかしと思うくらいピアノとはちがう曲で、箏の曲のほうが日本の曲にあっていて好きです。箏はギターなどとははじいても違う音が流れてどうやってつくられているのか気になります。

ねそうなぐらいいい音楽を選びましたよ(笑) 和楽器の音色の魅力、伝わりましたか~♪


・箏や尺八の演奏を実際に聞いて、すごい!! とおもいました。箏はピアノや他の楽器では出せない音色できれいでした!尺八はリコーダーとちょっと音がちがってきれいでした。どちらかと言うとかっこよかったです。尺八の演奏は普通に息をふいても鳴らず難しいとよく聞きますが、とてもきれいに音が出ててびっくりしました!箏はハープと音や弦があるところが似てたけど見分けがつきました!箏の歌を作曲していた作曲家の宮城道雄は○○らと同じ年齢のときにはもう作曲していてびっくりしました!自分がいま作曲しろと言われても無理だなと思いました。桜と言う歌は和風の店とかでながれていて聞いたことはありました。悲しい感じの歌もちゃんと表現して演奏していてすごかったです。初めて演奏を聞いてすごいしかっこいいと思いました!演奏してくれてありがとうございました。すごいきれいでした。これからも体に気を付けて頑張ってください♪

和楽器って昔のイメージだと思いますが、意外にカッコいいです!これからも箏や尺八の音色や音楽を伝えていきます!がんばります(^^)v


・箏や尺八はきれいな音がでると知っていたけれど、生演奏をきくと、テレビなどで流れている音よりもきれいなように感じました。また、箏や尺八などの説明をきいて、どちらも中国から伝わった楽器だったということを学びました。以前から「琴」と「箏」のちがいは何だろうと思っていました。だけど、説明をきいて、「柱」があるかないのかで、見分けがつくと初めて知ったので、よい勉強になりました。さらに、箏の各部の名称が竜にちなんだ名前がつけられていることも初めて知りました。

生演奏で聴いてもらえてよかったです♪ 説明をよく聞いてくれてありがとうございました(*^^*)


・箏はハーモニーを作っていて良かった。尺八はリズムを作っている感じがした。それと箏は中国から伝わったと初めて知った。宮城道雄の歴史についても教えてくれてわかりやすかった。

作曲者についても関心をもってくれてありがとうございます!また自分でもいろいろ調べてみてくださいね♪ 発見があるかもしれません。






箏や尺八の音楽も、同じ音楽なのよ。と私はいつも思っています。
中学生の皆さんに受け入れてもらえたことがとても嬉しいです。

そして、その音楽を伝えるには、もっともっと音楽として表現できるように、自分を磨いていかなければいけないな!と
皆さんの感想を読ませていただいて、そんなことを感じました。

また、いろいろな気づきもありました!参考にさせていただきます。


長文の感想
 腱鞘炎になりそうなくらいik_40 本当にありがとうございました!




  

Posted by yururira at 23:40文化庁 芸術家派遣事業

2021年07月04日

〈子どものためのお箏教室〉開講しました!

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室


本日、開講いたしました!
   


ガイダンス 代表のお話。






二部屋に分かれて、早速、練習開始♪


















懐かしい再会icon12初めての出会いicon12、一つ一つのご縁に感謝いたしますik_48


今日の開講を指折り数えて待ってくれていた子もあったと聞きました


発表会まで皆で一緒にがんばりましょうface05





  

Posted by yururira at 20:57伝統文化親子教室事業

2021年07月01日

今年も音楽の先生とご一緒しました♪

城東中学校にて。

昨年に続き、音楽の先生とのコラボ第二弾ik_20






曲は、アニメ 『鬼滅の刃』 の挿入歌、




一週間前に一度っきりの合同練習icon10
ミスは多々ありましたが、先生のピアノが素敵過ぎてicon12icon12幸せ~♡







ありがとうございました!



  

2021年06月28日

城東中学校に行ってきました。

令和3年度 文化庁芸術家派遣事業で、城東中学校に行ってきました。

こちらの中学校は、昨年度に続き、2年連続となります。



今年も2年生の皆さんです。




紅蓮華


春の海


沙羅の花

2年生の国語で、平家物語を習うそうです。沙羅双樹の花、ちょうど今頃咲く季節icon12


箏説明



尺八説明



夜叉舞



竈門炭治郎のうた

今年も音楽の先生とのコラボが実現しました♪



※「六段の調」については、作曲者、八橋検校の説明のみになりました。





65名の生徒さんが箏の体験に臨みました。


とても素直な生徒さんたちで、熱心に取り組んでもらえたので、すごく指導がしやすかったです。

校長先生も箏にチャレンジしてくださいましたface05























最後はじゃんけんで選ばれた11名の生徒さんが皆さんを代表して、さくらさくらを発表してくれました。


もっと体験時間を長くとりたいな~と私は思ったのですが、皆さんはどうだったでしょうか?



音楽の先生が、今回も後日感想を届けてくださるそうなんですik_75

その音楽の先生とは、今年もピアノ&箏&尺八で演奏をご一緒することができ、何とも幸せなひと時でした♡



先生方にもお手伝いいただき、先生方と一丸となり、体験指導ができたことは、私の理想です。
生徒の皆さんにとっても日本の音色に触れるよい機会になったと思います。






校長先生、音楽の先生、担任の先生、他の先生方には、準備や後片付け、その他もろもろご協力いただき、ありがとうございました<(_ _)>





校長先生からのサプライズface08 講師一人一人にいただきました!! 感激ですicon12icon12





動画、追加します!







紅蓮華~春の海~沙羅の花~夜叉舞~竈門炭治郎のうた



何か一曲でも皆さんの心に残っていますようにik_48

和楽器の音楽もいいなぁ~♪と思ってくれた人がいますようにicon12






  

Posted by yururira at 23:55文化庁 芸術家派遣事業

2021年06月17日

〈子どものためのお箏教室〉受講生募集♦中間報告♦

現在、12名の方からお申込みいただいています。


お子様 10名  保護者 2名
お子様の学年は、小学5年生が一番多く5名、続いて小学4年生が3名・・・となっております。



箏に興味をもっていただいてありがとうございますface05



定員まで、募集を続けます♪

この教室は、今年で最後となります。ぜひ、この機会にご参加ください。



楽しくお箏に親しんでもらえるよう、がんばりますik_53


どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







子どものための お箏(こと)教室
   ~未来へつなげ!和の心~



会場 : 河北コミュニティセンター

受講料 : 無料
   ※教材費として初回時に500円が必要です。 ※爪はこちらでお貸しします。

対象 : 小学4年生~高校3年生の男女 およびその保護者(希望者)

募集人数 : 箏(こと) 20名
    ※定員になり次第締め切ります




お問い合わせ・お申込み

プロジェクト和の音 伝統文化親子教室 箏担当 久保利

icon29 073-453-2164  
icon30 k_ayane@hotmail.co.jp



※お申込みの際は 

氏名(ふりがな) ・性別 ・学校名 ・学年 ・住所 ・電話番号・
保護者氏名 ・保護者の参加有無 をお知らせください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



開催期間  2021年7月~9

 
【ガイダンス】  7/4(日)
【基礎練習】  7/18(日) 7/25(日)
【パート練習】 8/1(日) 8/8(日) 
【合奏練習】  8/22(日) 8/29(日)
【リハーサル】 9/5(日) 
【発表会】   9/12(日)  


※時間は PM2:00~4:00
※日程は変更になる場合があります。
※原則、全日程参加




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お気軽にお問い合わせください。

お申込みお待ちしておりますik_83



  

Posted by yururira at 23:42伝統文化親子教室事業

2021年06月14日

和佐小学校に行ってきました。 4年生

令和3年度 文化庁芸術家派遣事業、和佐小学校に行ってきました。

こちらの小学校は、5年生と4年生、2週連続となりました。



今日は2回目、4年生。



密を避けるため、一クラスずつ3限と4限、同じことを2回繰り返す形で、


音楽の先生からのご要望で、4年生は、体験がメインの内容となりました。




演奏









楽器説明








体験









男の子も女の子も、とても意欲的にがんばってくれました。



教科書改訂で、昨年度から4年生で「こと」について学ぶことになりました。
良いタイミングで 「ことにチャレンジ!」 してもらうことができて、ほんとによかったですface05





ちょっとしたこともメモを取りながら、お話を聞いてくれていたのが印象的でした。



また、箏に触れる機会があるといいですね~face05




コロナ禍でいろんな制限がある中、

音楽の先生の熱意、学校のご理解とご協力のおかげで、無事に終えることができました。
ありがとうございました<(_ _)>




  

Posted by yururira at 23:16文化庁 芸術家派遣事業

2021年06月14日

和佐小学校に行ってきました。 5年生

令和3年度 文化庁芸術家派遣事業、和佐小学校に行ってきました。


今日は5年生。




密を避けるため、一クラスずつ3限と4限、同じことを2回繰り返す形で、


音楽の先生からのご要望で、5年生は「春の海」の鑑賞がメインの内容となりました。




演奏






楽器説明









体験









体験の時間も取っていただけてよかったです。



5年生の皆さんは、音楽の先生から、掛け合いという言葉を教えていただきました。


問と答えのように聴こえましたか~?


音楽で会話ができるって素敵ですねicon12







熱心にメモを取りながら、演奏や説明を聞いてくれていたのが印象的でした!


音楽の先生の進行により、とてもスムーズに終えることができました。

担任の先生にもご協力をいただき、ありがとうございました<(_ _)>




  

Posted by yururira at 23:16文化庁 芸術家派遣事業

2021年05月16日

〈子どものためのお箏教室〉受講生を募集いたします。

子どものための お箏(こと)教室
   ~未来へつなげ!和の心~



未来へつなげたいな~和(=日本)を愛する心。

和服、和菓子、和食、和楽器・・・和の文化はいろいろありますが、
私たちは、箏や尺八でそれを伝えていきたいです





お子様のみの参加も可!! 親子でももちろんご参加いただけますik_94









会場 : 河北コミュニティセンター

受講料 : 無料
   ※教材費として初回時に500円が必要です。 ※爪はこちらでお貸しします。

対象 : 小学4年生~高校3年生の男女 およびその保護者(希望者)

募集人数 : 箏(こと) 20名
    ※定員になり次第締め切ります




お問い合わせ・お申込み

プロジェクト和の音 伝統文化親子教室 箏担当 久保利

icon29 073-453-2164  
icon30 k_ayane@hotmail.co.jp



※お申込みの際は 

氏名(ふりがな) ・性別 ・学校名 ・学年 ・住所 ・電話番号・
保護者氏名 ・保護者の参加有無 をお知らせください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



開催期間  2021年7月~9

 
【ガイダンス】  7/4(日)
【基礎練習】  7/18(日) 7/25(日)
【パート練習】 8/1(日) 8/8(日) 
【合奏練習】  8/22(日) 8/29(日)
【リハーサル】 9/5(日) 
【発表会】   9/12(日)  


※時間は PM2:00~4:00
※日程は変更になる場合があります。
※原則、全日程参加




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お気軽にお問い合わせください。

お申込みお待ちしておりますik_83




  

Posted by yururira at 00:50伝統文化親子教室事業

2021年05月08日

演奏会の出演者募集

尺八の川端です。

さっそくですが、一般社団法人プロジェクト和の音として、初めての演奏会を開催するに当たり、和楽器の演奏者を募集します。
このブログの愛好家の中にも多くの和楽器演奏者がおられると思いますので、是非ともご参加いただき、演奏会を盛り上げていただきますようお願い申し上げます。




仮称「和楽器が奏でる音楽祭」出演者募集のご案内



 
 今秋完成予定の「和歌山城ホール」で音楽祭を開催する運びとなりました。当法人は伝統音楽の昂揚発展に寄与することを目的に活動を続けていますが、この機会に和楽器を演奏されている各分野の方々にご参加いただきたく、ご案内いたします。
つきましては、下記の要領で出演者を募りますので、ぜひ、ご応募いただきますようよろしくお願いいたします。

                        ― 記 


場所 :和歌山城ホール 小ホール(395席)和歌山市七番丁25番1

開催日:令和3年10月24日(日)

時間 :12時30分~16時30分(予定)(午前中はリハーサルを実施)

入場料:無料



応募要項

1.応募締切日:令和3年5月31日(月)(定員になり次第締切ります)

2.応募規定 

 (1)応募団体(個人)数 :10団体(個人)

 (2)演奏形態:和楽器の演奏(箏・尺八・三味線・太鼓・雅楽、民謡他)

 (3)応募条件

  ①出演者   :和楽器の演奏者であれば、団体や個人を問わずどなたでも参加でき
                             ます。(一人で参加して他の出演者と一緒に演奏することも可)

  ②出演費用  :有料になります。詳細はお問合せください。

  ③持ち時間(演奏時間+入退場時間)

         :20分/1団体(個人)曲数は時間内であれば自由です。

 (4)集客の依頼  :各団体または個人毎に30枚程度のチラシをお渡ししますので、
           集客のご協力をお願いします。



3.応募方法

   出演を希望される方は、下記の応募先までご連絡をお願いいたします。
   折り返し応募用紙を送付いたしますので、必要事項をご記入の上、郵送、FAX、
   E-mailにてご応募ください。



その他

1.舞台・音響について:音響反射板を使用し、基本マイクは使いませんが、音響上必要な
           場合使用します。



2.ホールの概要

  下記にてご確認ください。

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/557/annnai.pdf



3.駐車場

   出演者ご自身で会場周辺の駐車場をご利用ください。



4.昼食はご自身で準備してください。



お問合せ・応募先:一般社団法人プロジェクト和の音 事務局(川端)

         〒641-0024 和歌山市和歌浦西2-1-15

         TEL 073-448-2631 FAX 073-448-2632

         E-mail toshikawa@leto.eonet.ne.jp
  


Posted by yururira at 23:46プロジェクト和の音

2021年03月17日

和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験の様子♪

皆さん、すっかり形になっていますね! とてもお上手でしたik_83



このイベントは、おそらく今年で最後なので、お会いできてよかったです。
楽しく体験していただき、ありがとうございました!!




























https://youtu.be/8hnBl5ID1VY





https://youtu.be/SEYnXogUjfo





よろしければ、7月開講の親子教室のほうにもぜひお越しくださいね~(^_^)/




  

2021年03月14日

和楽器にチャレンジ!ワクワク箏(こと)体験会、終了しました♪

本日、河北コミュニティセンターにて、開催しました。


人数は30数名と予定よりも少なかったのですが、その分、体験にたっぷり時間が取れ、
子どもさんだけでなく、親御さん方にも発表していただくことができましたface05


ですが、イベントとしては、もう少し人数を集めたかったのが正直な気持ちicon10



今回は、「越天楽今様」 ※雅楽の「越天楽」に歌詞をつけたもの を演奏することになっていて、

※小学校の6年生の音楽の教科書で習うはず。

ちょうどよい機会なので、雅楽と箏について少しだけお話させていただきました。


箏の歴史について、今日は少ししか説明できなかったのですが、
うなずいたり、メモを取ったり、熱心に聞いてくださって、関心を持っていただけていることがすごく嬉しかったです。




その 「越天楽今様」

箏教室の子どもたちが、がんばって練習した成果を発表してくれましたik_72


難しい奏法がたくさんあって、まだ箏を始めて5~6カ月の子どもたちにとっては、試練だったと思います。



皆様に聞いていただける機会があってよかったです♡


「越天楽今様」 の歌詞を作ったのは、慈鎮和尚(じちんかしょう)※比叡山延暦寺の偉~いお坊さん といわれています。


特に関連性はないのですがface02icon10

次の手遊びは、お寺の和尚さん。



このイベントは、交流を目的としており、親子、あるいは大人と子ども、子ども同士で交流したいところなんですが、
新型コロナ感染予防対策のため、ひとり手遊びとなりました(^_^*)




じつは、このお寺の和尚さんは、昭和版と平成版があり、大人の私たちは平成版を知りませんicon10


昔から伝わる手遊びには、素晴らしい効果があり、それを考えた昔の人はすごいと思います。
ぜひ後世に残したいものですよね。




そして、メインのワクワクik_83箏(こと)体験。




皆さん、すごい集中力でお上手face08


やってみると大人も子どもも同じで、夢中になれますね。意外に簡単❢と思われたかもしれませんね。
箏を体験していただきありがとうございました~~!!














最後は、お楽しみの曲


この曲を聞きたくて申し込んでくれた子どもたちもいたと聞きました。



箏と尺八による紅蓮華




本当は昨年の6月に予定されていたこのイベント、どうにかギリギリ年度内に実施することができてよかったです。
人数は少なめでしたが、いろんな意味でちょうどよい人数だったかも。






箏を一人でも多くの人に知っていただくことは私の願いですicon12icon12


これを機会に、箏に限らず、いろんな和楽器に興味を持ったり、親しんでいただけるととてもとても嬉しく思います(*^^*)


お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!!





いただいた感想を一部ご紹介させていただきます。


子どもたちの感想


・ことのひとときが、一番たのしかったです。
さいごにきいた、ぐれんげのえんそうが、すごかったです。

・え天楽今様でとってもきれいな音色で心がおちつきました。
このイベントに参加して、お箏にきょうみをもって、好きになりました。

・おことを楽しくできた。
ぐれんげですごくきれいだった。

・ぼくは、さいしょむずかしいと思っていました。
でも、やってみたらかんたんでたのしかったです。なので、いつかもう一回やってみたいです。
今日はほんとうにありがとうございました。

・思ったより上手にできたので楽しかったです。

・箏が楽しかった。指が痛くなったけど、とてもきれいに音が出て楽しかった。
さくらがきれいにひけてうれしかった。
さいごのぐれんげもすごくきれいだった。

・今日は和楽器(こと)をひいてみて、とても楽しかったです。
「さくら」は学校でひいたりしましたが、まだダメな所があるので、できるだろうかと不安でした。
でも、まあまあ上手にできたのでよかったです。
私はことが大好きなので、またこんなことの教室があれば行きたいです。
そして、ほかの和楽器にもちょうせんしてみようと思います。
今日はありがとうございました。



保護者の方々の感想


・琴の音色がとても心地よかったです!

・お琴ははじめて弾かせていただきました。親子で楽しい体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
紅蓮華すばらしかったです!カッコいい。日本の楽器素敵ですね。

・お箏はポロンポロンと小さな音のイメージでしたが、思ったよりしっかりと一音一音いい音で響いて心地よかったです。
娘が弾くといい音なのに、私が弾くと軽い音しか出なくて不思議でした。
みなさん優しくほめながら教えて下さってうれしかったです。
紅蓮華も良かったです。ありがとうございました。

・実際に体験して思ったより難しく、娘の上達ぶりが良く分かりました。
最後の紅蓮華は普段YouTubeでしか見ていなかった世界が体験できて、感動でした!!

・今日はありがとうございました。
お琴の歴史も教えて頂きありがとうございました。
見ているよりも力が必要だったのでおどろきでしたが、音が鳴ったときは嬉しかったです。
また機会があれば、触れてみたいです。
尺八の音色もとてもきれいでした。





時に、活動を続けていて意味があるのだろうかと気落ちすることもありますが、
こうして皆様からいただく感想にずいぶんと励まされてますik_53

やっていてよかったんだな~!良いことをしてるんだな~!コツコツと続けてきてよかったな~!と。


日本にはこんな綺麗な音色の素敵~な楽器があるんです。それを知っていただけて本当によかったです(*^^*)


ありがとうございました!!



  

2021年03月07日

定員までまだ余裕があります^^;

和楽器にチャレンジ!箏(こと)体験会、一週間後になりましたが、
定員までまだ余裕がありますので、引き続き、参加のお申し込みを受け付けております。



小学校の授業で箏を習ったばかりのお子さんや兄弟での参加、和歌山市以外の子どもたちからのお申し込みもあったと聞いて、
皆さんにお会いできるのが楽しみになってきました(*^^*)



今回は、楽器を10面を用意させていただき、体験の時間もたっぷり取りました。



箏を気軽に体験していただけるアットホームな雰囲気のイベントですik_09

ぜひぜひ親子で体験してみてくださいik_20





※月曜日のお申し込みは、FAX、メールのみとなります。
お電話の場合は、火曜日以降でお願いいたしますm(_ _)m








ik_48お問い合わせ・お申込みik_48


プロジェクト和の音 事務局 (川端) 

Tel 073-448-2631 Fax 073-448-2632
E-mail toshikawa@leto.eonet.ne.jp


お申込みの際は 

氏名(ふりがな) ・性別 ・学校名 ・学年 ・住所 ・電話番号・メールアドレスをお知らせください。



  

2021年03月06日

ご賛同いただきありがとうございます!!




尾花正啓和歌山市長から”お祝いメッセージ”が届きました。
毎回、ご丁寧にいただいております。

今年度は、和歌山県、和歌山市、和歌山県教育委員会、和歌山市教育委員会のご後援のほかに
大桑教育文化振興財団 様にはご協賛いただいております。



活動にご賛同いただき、心からお礼申し上げますik_48